過去記事一覧 (2013 年)

12 月

/tt/news/1312/24/news03.jpg
iTeachersイベント「Teacher's Night」リポート【前編】

iPad授業のプロが選ぶ、学校で使える“神ツール”8選

教育機関への導入が進むiPad。その導入効果を引き出すのがアプリなどのツールだ。iPadの授業利用を進める俊英館の小池氏が推す、iPadの教育利用に役立つツールを紹介する。

/tt/news/1312/13/news03.jpg
中高一貫女子校の私物iPad導入事例

「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生

中高一貫の女子校である山梨英和中学校・高等学校。その中等部に当たる山梨英和中学校は、生徒の私物iPadを学校生活に活用している。生徒主導のルール作りなど、同校が進める取り組みを聞いた。

/tt/news/1312/06/news05.jpg
岐阜・関市の高校が“朝読書”に「kobo Touch」利用

公立高校が導入、「電子書籍リーダー」は生徒にどう役立つのか?

教育機関に役立つ端末はスマートフォンやタブレットだけではない。関市立関商工高等学校は、電子書籍リーダーである「kobo Touch」を生かしている。その活用方法や効果を同校に聞いた。

/tt/news/1312/06/news03.jpg
ベッドサイドの看護業務の効率化を実現

iPod touch 600台を看護師に配布した高知大学医学部附属病院

高知大学医学部附属病院は2013年2月、看護業務支援システムで利用するモバイル端末を専用PDA端末からiPod touchに変更。600台を全看護師に配布して、看護業務の効率化と保守運用コストの削減に成功した。

/tt/news/1312/05/news02.jpg
Windows 8タブレット導入事例

コヴェントリー大学がiPadを捨ててWindows 8タブレットを導入した理由

コヴェントリー大学のITサービスのローカルデリバリ責任者が、他の端末ではなくWindows 8タブレットを選んだ理由を説明する。

11 月

/tt/news/1311/20/news03.gif
注目すべき4種のMOOCを紹介

有力大学の講義が無料? 教育市場を揺るがす「MOOC」の衝撃

インターネット接続さえあれば、いつでもどこでも大学の講義が受けられる――。教育市場に創造的破壊を促す大規模公開オンライン講座「MOOC」の動向と、注目サービスをまとめた。

/tt/news/1311/19/news03.jpg
操作感や安全性などが評価の鍵

iPadが学校用タブレットのナンバーワンになった4つの理由

数あるタブレットの中でも、Appleの「iPad」を導入する教育機関は比較的多い。教育機関のタブレット活用に詳しい、KDDIの野本竜哉氏の講演内容を基に、その理由を示す。

/tt/news/1311/08/news06.jpg
教育機関のIT活用に関する読者調査リポート

授業用タブレット、一番人気はiPad? それともWindows 8端末?

教育機関への導入が最も進んでいるIT製品とは何か? IT製品を授業や校務で活用する上での課題とは? TechTargetジャパンが実施した読者調査の結果を見ていこう。

/tt/news/1311/08/news04.gif
デスクトップ仮想化を使うケースも

「iPadより安く、移行が簡単」 教育機関で勢いを増すWindows 8タブレット

Windows 8タブレットの安全な導入に関して、企業の管理者は教育業界のIT担当者から幾つかの教訓を得ることができる。

/tt/news/1311/07/news03.jpg
佐賀県が取り組む教育IT化の実態【後編】

タブレットだけではない、佐賀県学校IT化の要「教育クラウド」とは

全県立高校へのBYOD採用が注目を集める佐賀県だが、同県が取り組む教育IT化の取り組みは多岐にわたる。佐賀県教育庁の福田孝義氏の話から、その実態を探る。

10 月

/tt/news/1310/25/news06.jpg
佐賀県が取り組む教育IT化の実態【前編】

佐賀県立高校の「Windowsタブレット5万円自腹購入」はどう決まったのか

佐賀県は、なぜ県立高等学校の生徒用端末としてWindowsタブレットを選定したのか。端末を配布せず、生徒の自己負担とした理由は。佐賀県教育庁の福田孝義氏の話をまとめた。

/tt/news/1310/18/news06.jpg
教育機関タブレット活用座談会【後編】

タブレット授業利用のプロ3者が語る、「端末は生徒が購入」が理想な理由

授業で使うタブレットは誰の負担で導入すべきか。オンライン学習や「反転授業」は根付くのか。IT活用に積極的でない周囲を巻き込む方法とは。タブレット授業利用のプロ3者が語り尽くす。

NEWS

台北医学大学、3病院の医療サービスの効率化に向けてデータ検索ソフトを導入

病床数3000床以上の関連3病院のシステムのサービスや財務、品質、機器などの稼働状況を横断的に検索できるデータ分析基盤を構築した。

/tt/news/1310/11/news06.jpg
人気アプリのメリット、デメリットを解説

職場や学校で使えるiPad用メモ取りアプリ7選

iPadは、学校や職場のセミナーなどで利用できる最適なノートやメモを取りためのツールだ。無料または10ドル以下で提供されている人気のiPad用アプリ7種を徹底比較してみる。

/tt/news/1310/10/news06.jpg
教育機関タブレット活用座談会【中編】

授業のプロが語る、「生徒の感性に届くタブレット」の条件とは?

授業で利用するタブレットに求められる条件とは何か? 先駆的な教育機関3者が集まった座談会の第2弾では、セキュリティに対する考え方などについての3者の議論を紹介する。

/tt/news/1310/02/news04.jpg
教育機関タブレット活用座談会【前編】

教育機関3者が明かす、タブレットの授業利用で直面した課題とは?

タブレットを授業で利用する際、どういった課題があるのだろうか。タブレットの授業利用に先駆的に取り組む教育機関3者の話から明らかにする。

9 月

/tt/news/1309/10/news01.jpg
「iTeachers カンファレンス」リポート

もし“普通の公立中学”がiPadで英語授業を始めたら

iPadを英語授業に生かす佐賀市立大和中学校。教育IT化の先進県といわれる佐賀にあって、同校のiPadは教員が自腹を切って購入した6台のみだという。同校の取り組みを見ていこう。

NEWS

デジタル教科書ビュワーを大手12社が共同開発、操作性統一狙う

OSや端末、出版社によって操作方法が異なるデジタル教科書。その状況を改善すべく、教科書出版大手12社が新組織を設立した。操作性を統一したデジタル教科書用ビュワーを開発する。

/tt/news/1309/04/news04.jpg
「iTeachers カンファレンス」リポート

大阪大学がiPadで語学学習、「発音の個別指導」を講義で実現

iPadをドイツ語講義に生かすのが、大阪大学の岩居弘樹教授だ。音声認識アプリなどの活用で、講義内で発音学習や個別指導を実現しているという。岩居氏の講演内容をまとめた。

8 月

NEWS

聖マリアンナ医科大学、教職員約4800人の人事給与システムを刷新

聖マリアンナ医科大学が大学付属病院、研究機関などに在籍する教職員約4800人を対象とする人事給与業務基盤を刷新し、人事給与業務の効率化と人材管理の高度化を実現した。

7 月

/tt/news/1307/30/news03.jpg
iPad活用授業を紹介

中高生はiPadでどう勉強するか? 広尾学園が授業を公開

iPadを授業に生かす広尾学園 中学校・高等学校が公開授業を開催した。同校の生徒や教員は、iPadをどう活用しているのか。公開授業から明らかにする。

/tt/news/1307/08/news06.jpg
3種類の認証システムの組み合わせで実現

Google AppsとOffice 365を併用? 立教大学のSSOが複雑な訳

Google AppsとOffice 365。競合サービスであるこの両者を、複数の認証システムで連携させて併用しているのが立教大学だ。併用の理由とは何か?

6 月

/tt/news/1306/14/news05.jpg
学校生活の全てで私物iPadを活用

私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」

共学の中高一貫校である広尾学園 中学校・高等学校が、教育現場へのiPad活用で成果を挙げている。iPad導入に至った経緯や導入効果について、同校担当者に聞いた。

/tt/news/1306/14/news02.jpg
Office 2013でも高度な分析が可能

Hadoopで年間6000症例を分析、帝京大学のBI事例

医療の現場で発生して蓄積される診療情報や各種検査データ、経営情報。帝京大学 医療情報システム研究センターでは、これらの膨大なデータを統合して有効に活用する取り組みを進めている。

/tt/news/1306/12/news02.jpg
サポートのしやすさを重視

学生にはiPadよりもWindowsタブレット、教育機関が決断した理由は

タブレット/スマートフォン向け電子教科書が普及する中、米国の教育機関ではWindowsベースのタブレットPCの採用が広がっている。iPadにはないメリットがあることがその理由だという。

5 月

/tt/news/1305/31/news06.jpg
英国と米国の大学の違い

ケンブリッジ大ラボ所長が提言“大学が起業戦略を見直すべき3つの課題”

大学によるスタートアップ企業への資金提供と知財の商用化はどうあるべきか。英国の大学の問題点と米国の大学の成功要因とは何か。

/tt/news/1305/29/news03.jpg
授業時間を3割短縮、「覚える」「解く」を授業内で徹底

iPadで授業を変えた学習塾、「板書時間」から「考える時間」へ

学習塾運営の俊英館は、iPadの導入で授業スタイルを急速に変化させている。iPad導入の経緯や具体的な導入効果について、同社担当者である小池幸司氏が明らかにする。

NEWS

創価大学看護学部が京セラGの電子書籍配信サービスを導入

学術、研究/教育分野向けに開発されたクラウド型電子書籍配信サービスを導入し、iPadなどでも学習できるようにした。ICT化が進む医療現場で活躍できる看護師の育成を目指す。

/tt/news/1305/02/news03.jpg
教育とITの融合を進める米教科書出版大手

元オバマ政権CIO、次は教育を“チェンジ”

米教科書出版大手がITを使った教育変革に向けて動き出した。取り組みを主導する米大統領行政府の元CIOがまず着手したのは、保守的な内部組織の変革だった。その手法とは?