過去記事一覧 (2017 年)

12 月

/tt/news/1712/28/news09.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

「次世代ホワイトボード」はこれまでのホワイトボードと何が違うのか

教室や会議室でおなじみのホワイトボードをデジタル技術で再構築した「次世代ホワイトボード」。主要な製品分野である「デジタルホワイトボード」「オンラインホワイトボード」に注目し、実力を検証する。

/tt/news/1712/25/news04.jpg
会員が注目した2017年記事ランキング(教育IT編)

「プログラミング教育」「タブレット」よりも読者が気になった教育ITトピックは?

教育機関のIT活用に関する話題の中で、TechTargetジャパン会員が最も関心を寄せたものとは。2017年のアクセスランキングから読み解きます。

/tt/news/1712/22/news06.jpg
学校が知りたいIT製品選定の勘所:パスワード管理・生体認証編【後編】

「パスワード定期更新」の“悪夢”から学校を解放する認証手段とは?

教育機関がIT活用を安全に進めるために重要な役割を果たす認証。管理の煩雑さが危険な運用につながりかねないID/パスワード認証に代わる、教育現場にとって現実的な認証手段を考える。

11 月

/tt/news/1711/08/news06.jpg
女性にとって居心地のよい業界へ

「プログラミング女子」の授業料を半額に? 教育機関がIT業界“脱・男社会”化に本気

米国のプログラミング専門校Flatiron Schoolは、IT分野での活躍を目指す女性技術者に対して学費割引を実施している。男性中心の分野に女性の進出を促すのが狙いだ。

10 月

/tt/news/1710/24/news10.jpg
「Surface Hub」「Jamboard」参入で市場が活性化

「デジタルホワイトボード」が突如として“要注目製品”となったこれだけの理由

「デジタルホワイトボード」市場に活性化の兆しがある。大手ITベンダーが新機軸の製品を投入しているからだ。市場理解のために、今把握しておくべき機能や課題をまとめた。

/tt/news/1710/10/news06.jpg
資料請求CVRが0.68%から1.09%へ向上

サイバー大学が出願者確保に「CRM」×「リターゲティング広告」を活用、その効果は?

少子高齢化で若い年代が減少する中、いかにして出願者を増やすべきか。サイバー大学を運営するサイバーユニバーシティは、この難題にCRMとWeb広告の組み合わせで挑もうとしている。

9 月

/tt/news/1709/29/news09.jpg
ニュース

マジェンシー、人工知能(AI)を備えた会議ソリューションを発表

フランスのスタートアップ企業マジェンシーは、タブレットによる情報共有を可能にする会議ソリューションに、人工知能(AI)を活用した音声認識機能やデータ分析機能を追加した新製品を発表した。

/tt/news/1709/26/news07.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

Windows 10 Sが「学校用デバイスといえばChromebook」という“常識”を覆す?

教育市場を主なターゲットとして誕生した「Windows 10 S」。その搭載デバイスは、既に教育機関からの支持を得ている「Chromebook」の有力な対抗馬になり得るのか。

/tt/news/1709/25/news06.jpg
先進校の取り組みから見えた可能性と課題

「プログラミング教育」を一般教科にどう盛り込むか? 前原小学校の実践から探る

2016年からプログラミング教育に取り組む小金井市立前原小学校は、一般教科の中にプログラミングを盛り込む試みを始めた。次期学習指導要領を先取りしたこの取り組みから、プログラミング教育の可能性と課題を探る。

/tt/news/1709/17/news01.jpg
米国では279ドルで販売

Windows 10 S格安PC「VivoBook W202NA」の学校以外でも使いたくなる魅力的な特徴

ASUS「VivoBook W202NA」は「Windows 10 S」を搭載した低価格PCだ。教育現場での使用を想定した、高い耐久性とメンテナンス性が特徴だ。

8 月

/tt/news/1708/28/news05.jpg
明るい将来性と潜む落とし穴

「デジタルホワイトボード」が人気なのに普及しない“3つの理由”

「デジタルホワイトボード」は、会議の生産性を高めるために大いに役立つ。製品の選択肢が充実し、導入検討の動きが活発化している一方で、普及を妨げかねない課題がある。

/tt/news/1708/24/news04.jpg
学校が知りたいIT製品選定の勘所:パスワード管理・生体認証編【前編】

「パスワード」はなぜ漏えいし、破られてしまうのか?

教育機関をはじめ、あらゆる組織におけるセキュリティ対策の基本ともいえる「認証」。その仕組みで最も一般的な「ID/パスワード認証」の安全性を疑う声が高まっている。その背景には何があるのか。

/tt/news/1708/14/news04.jpg
ディープラーニングを本番環境へ導入する方法

TwitterやSpotifyがディープラーニング(深層学習)の活用で重視していること

ディープラーニング(深層学習)モデルを本番環境に導入して、ビジネスに良いインパクトを与えようとするなら、モデルの設計やテストのような基本事項に目を向けることが重要となる。

/tt/news/1708/02/news02.jpg
もう「シンクライアント」として使えない?

「Chromebook」でAndroidアプリが使えることを素直に喜べない人々

2017年以降に発売される「Chromebook」の全モデルでAndroidアプリを使えるようにする――。Googleのこの判断は、Chromebookのユーザー企業にとっては必ずしも歓迎できるものではないようだ。

7 月

/tt/news/1707/31/news03.jpg
「教育ITソリューションEXPO」から探る

「AIロボット」や「VR」が学校の教材に? 広がる教育市場の最新技術活用

ビジネスへの応用が進む人工知能やドローン、VRなど新しい技術の活用が、教育分野でも広がる可能性がある。「教育ITソリューションEXPO」の展示内容から、教育機関向けIT製品の最新動向を追う。

/tt/news/1707/28/news02.jpg
成功事例に学ぶ「タブレット」「電子黒板」予算取りのコツ【第1回】

福生市教育委員会は1人1台の「iPad」導入をどのように実現したのか

「1人1台タブレット」と口で言うのは簡単だが、実現には相応の財源が必要になる。2017年9月に「iPad」の貸与による1人1台環境を始める福生市教育委員会の川越孝洋教育長に、実現までの取り組みを聞いた。

6 月

/tt/news/1706/30/news06.jpg
「iTeachersカンファレンス 2017」レポート【第4回】

「VR」(仮想現実)や「MR」(複合現実)は、教育をどう変えるのか?

次々と登場する最新技術を教育にどう活用するか。今後の教育で教員が意識していくべきこととは。教育者チーム「iTeachers」の声を基に考える。

/tt/news/1706/28/news04.jpg
「iTeachersカンファレンス 2017」レポート【第3回】

公立校の「教員の異動」はIT活用を阻害するか? 「1人1台タブレット」の現実策は?

IT活用を進める教育機関が直面する課題は、決して少なくない。IT活用教育を推進する教育者チーム「iTeachers」の声を基に、幾つかの課題を洗い出す。

/tt/news/1706/26/news02.jpg
「iTeachersカンファレンス 2017」レポート【第2回】

タブレットの可能性を引き出す“一押しアプリ”とは? 教育ITの先駆者が披露

タブレットを効果的に生かすには、利用するアプリケーションの選定が大きな鍵となる。タブレット活用に先駆的に挑む教育者チーム「iTeachers」の注目アプリケーションを知ることは、選定の参考になるはずだ。

/tt/news/1706/22/news03.jpg
「iTeachersカンファレンス 2017」レポート【第1回】

「Pepper」活用から「海外MOOC」翻訳まで――教育IT先進校は今、何をしているのか?

教育活動にいち早くITを生かしてきた教育者チーム「iTeachers」。そのメンバーが挑む、IT活用の具体的な事例をピックアップして紹介する。

/tt/news/1706/20/news02.jpg
「スカベンジャーハント」を教員研修に導入

忙し過ぎる学校の先生にIT製品の使い方を覚えてもらう簡単な方法とは?

多忙な教員にとって、学校が新しく導入したシステムの使い方を学ぼうという気持ちには、なかなかなれない。ある学校は、教員がシステムの使い方を楽しく学べる仕組み作りに取り組んでいる。

/tt/news/1706/14/news03.jpg
「アプリの選択肢はVDIで増やす」は是か非か

軽量OS「Windows 10 S」に大喜びする人、がっかりする人の違い

「Windows 10 S」はWindowsストアから入手可能なアプリケーションしかインストールできない。VDIを導入すれば従来のWindowsアプリケーションも利用できるが、その方法には賛否それぞれの見方がある。

/tt/news/1706/07/news02.jpg
動き始めた「ラーニングアナリティクス」【第4回】

ラーニングアナリティクス実践校が挫折しかねない「7つの課題」、その解決策は?

ビッグデータを教育に生かす「ラーニングアナリティクス」に取り組む教育機関が直面しがちな課題とは何か。主要な7つの課題と、その解決策を示す。

/tt/news/1706/05/news02.jpg
「レーダー」で無線LANがストップ

iPad活用校、聖望学園中学校で“謎の無線LANトラブル”を招いた「DFS障害」とは?

「iPad」を活用したアクティブラーニングを実践する聖望学園中学校は、無線LAN接続が不安定になる謎のトラブルに直面していた。調査を進めると、その原因が「DFS」であることが明らかになったという。

5 月

/tt/news/1705/21/news01.jpg
「TravelMate Spin B1」との組み合わせで見えた可能性

「Windows 10 S」はChromebookから“学校一押しデバイス”の座を奪うか?

Microsoftが教育市場に向けて発表した「Windows 10 S」は、適切なデバイスとの組み合わせで、教育機関からの支持を集める「Chromebook」に取って代わる可能性がある。

/tt/news/1705/18/news02.jpg
ターゲットは“未来のユーザー”?

新OS「Windows 10 S」と「Surface Laptop」に賛否両論の訳

Microsoftは「Windows 10」を軽量化した新しいOS「Windows 10 S」と、これを搭載した新しいノートPC「Surface Laptop」を発表した。だが、専門家が示した意見は厳しいものだった。

4 月

/tt/news/1704/21/news05.jpg
個人への最適化が教育現場にもたらすものとは

“究極の個別指導”「アダプティブラーニング」は学校に役立つのか? 教育者が議論

一人一人に合わせた学習を実現する「アダプティブラーニング」は、教育機関にどのようなメリットをもたらすのか。先駆的なIT活用を進める教育関係者の議論から、その答えを探る。

/tt/news/1704/05/news01.jpg
まずは小規模環境でお試し

「Windows 10」の“共有PCモード”とは? 意外に便利な機能を紹介

「Windows 10 Anniversary Update」は、複数ユーザーがPCを一時利用する環境を前提とした“共有PC”を作るモードを新たに導入した。公共施設や企業の共用スペースといったシーンで活躍するかもしれない。

3 月

/tt/news/1703/23/news06.jpg
「キャンパス内ならどこでも接続できる環境」を目指す

東京女子大学は「スチールドア付き学生寮で快適無線LAN」をどう実現したのか

「キャンパス内ならどこにいてもネットワークにつながる環境」を目的に、接続環境の整備を進めてきた東京女子大学。2016年4月新設の学生寮「桜寮」の無線LAN構築に当たって、同大学が直面した課題とは。

2 月

/tt/news/1702/03/news03.jpg
動き始めた「ラーニングアナリティクス」【第3回】

九州大学でも実践中、「ラーニングアナリティクス」が“空論”ではないこれだけの根拠

学習履歴や行動履歴を生かす「ラーニングアナリティクス」は研究段階ではなく既に実用段階にあり、具体的なメリットを生み出し始めている。先駆的な事例や製品動向を示す。

1 月

/tt/news/1701/30/news08.jpg
「佐賀県情報漏えい事件」で再考する学校セキュリティ【後編】

予算がなくても最低限やってほしい、学校のセキュリティ対策「3つのポイント」

佐賀県の情報漏えい事件をきっかけに、セキュリティ対策の検討を進める教育機関は少なくないだろう。予算的にも人的にも制約がある中、教育機関が実現できる現実的なセキュリティ対策とは何か。

/tt/news/1701/21/news01.jpg
「Chromebook Plus」「Chromebook Pro」を先取りレビュー

Androidアプリが使えるSamsung製“高級Chromebook”が登場、価格に見合う価値はある?

「Chromebook Plus/Pro」はAndroidアプリやスタイラスペンが利用できるなど機能は豊富だが、価格は450ドル以上と、300ドル前後が主流のChromebookの中では少々値が張る。その“プレミアム”さは本物か。