過去記事一覧 (2015 年)

12 月

/tt/news/1512/22/news06.jpg
介護スタッフ間の円滑な情報共有を実現

地域包括ケアシステムの課題解決を目指し、愛媛県西予市が採用したクラウドとは?

慢性的な介護関連職の人材不足に悩む愛媛県西予市。同市は課題解決のためにクラウドサービスを採用した。その取り組みを紹介する。

/tt/news/1512/14/news04.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

レセプト審査・指導対策は「正しいカルテ、正しいレセプト」の作成から

カルテの経過欄とコスト欄を一致させることが「レセプト審査・指導対策」になる。今回はカルテ記載の重要性を考える。

/tt/news/1512/10/news03.jpg
「Skype for Business」「Office 365」も活用

「iPad」で在宅医療の遠隔会議を実現した武蔵村山市医師会

東京都西部にある武蔵村山市医師会の在宅医療部会は、Web会議システムと「iPad」を活用した遠隔会議の仕組みを構築・運営している。

11 月

/tt/news/1511/20/news02.jpg
医療IT最新トピック

富士通、産婦人科向け専用電子カルテシステムを販売開始

富士通の産婦人科専用電子カルテシステム、インフォコムが発表したがん患者への投薬指導を支援するシステムなど、医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1511/16/news07.jpg
最高司令官であるべし

CIO自身が語る、CIOになれる人と、なれない人の違い

CIOの役職にたどり着くまでのキャリアパスは人によって違うため、持つ能力も異なる。その中、CIOとして成功するために必要な能力とは。2人のCIOが語った。

/tt/news/1511/13/news03.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

今更聞けない、電子カルテとレセコンの違い

診療所のIT化の中核を担う電子カルテとレセコン。業務効率化に効果がある両者だが、システム面、運用面で大きな違いがあるのをご存じだろうか。

/tt/news/1511/10/news03.jpg
レスポンスが2〜3秒まで短縮

事例:DWH高速化をフラッシュストレージで実現した愛媛大学医学部附属病院

2014年5月に新システムの本稼働を開始した愛媛大学医学部附属病院。リアルタイムなデータ分析を実現するため、DWHにフラッシュストレージを採用した。その取り組みを紹介する。

/tt/news/1511/02/news04.jpg
Watson登場で変わる仕事の形

いまだに信じられている「人工知能が人の仕事を奪う」の真相

米IBMの「Watson」の登場などにより進む人工知能。果たして労働者に取って代わるものになるのだろうか。それとも仕事をサポートするものになるのだろうか。その真相を探る。

10 月

/tt/news/1510/28/news01.jpg
医療用手書き入力アプリも活用

「iPad」で業務を効率化した徳永薬局が目指す“在宅調剤”の理想像

首都圏西部を中心に在宅医療に注力をしている徳永薬局では、「iPad」を活用した情報共有基盤を整備して在宅調剤の業務効率化を進めている。

/tt/news/1510/27/news03.jpg
医療IT最新トピック

「健康長寿社会」実現にケーブルテレビを活用、広島県三原市で実証実験始まる

生活習慣病発症予防に向け、広島県三原市では同市で普及しているケーブルテレビを中心にITを利用したサービスを提供する実証実験を開始。医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1510/22/news01.jpg
初めてでも分かる「IHE」講座【第5回】

病院情報システムの要となる機能を有する「IHE ITIドメイン」

13分野あるIHEの中で重要な分野の1つである「ITI(Information Technology Infrastructure)」分野。幅広い機能をカバーするこの分野は、病院院情報システムにとって要となる機能を多く有する。

/tt/news/1510/26/news01.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

2016年度診療報酬改定で気になる「医療IT」への評価付け

2016年(平成28年)度診療報酬改定について、医療IT業界ではIT関連の点数が新設されるのではという期待が高まっている。中医協での議論を基にその行方を占う。

/tt/news/1510/14/news03.jpg
共通診察券機能を持つIDカードも

カルテをより身近に、診療情報提供サービス「エースビジョン」の狙いとは

メディカル・データ・ビジョンは2015年6月、医療機関向けサービス「エースビジョン」を販売開始した。患者自身が診療情報の一部を保管・閲覧することを可能にするサービスだ。

/tt/news/1509/24/news03.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

クラウド時代の電子カルテに期待される変化

診療所で医療ITシステムが普及する中、法改正などの影響でシステム自体にも幾つか変化が見られている。クラウド時代の医療システムに求められる要件を整理する。

9 月

/tt/news/1509/16/news03.jpg
「iTeachers TV」最新番組紹介

動画:救急医療のIT化から学んだ、学校に伝えたい3つの言葉――佐賀県職員 円城寺氏

教育現場にも救急医療現場にも共通した、IT活用を成功させる秘訣とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。

/tt/news/1509/10/news05.jpg
事業推進の原動力として活用

「Surface Pro」「iPad」でVDIを構築した米病院の“モバイル推進”戦略

患者の診療記録やカルテの電子化が進む中、仮想化やモバイル化の目標はコスト削減にとどまらない。

/tt/news/1509/09/news05.jpg
「iTeachers TV」最新番組紹介

動画:タブレット予算がないなら“足元”を見直すべき――佐賀県職員 円城寺氏

救急医療の現場にタブレット「iPad」を生かす佐賀県。IT予算が限られる中、iPad導入資金を捻出した秘策とは? 教育ITの実践とノウハウを紹介する「iTeachers TV」の最新番組を紹介します。

8 月

/tt/news/1508/27/news04.jpg
医療IT最新トピック

「Microsoft Azure」の機械学習を診療技術支援に応用 慶応義塾と日本マイクロソフトら

慶応義塾大学医学部と日本マイクロソフトらが「Microsoft Azure」の機械学習による未来医療の実現へ始動。医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1508/21/news01.jpg
アジャイル開発によるモジュール構成で柔軟に

「iPad」で検体管理 国立長寿医療研究センターのバイオバンク事業を支えるシステム

国立長寿医療研究センターが2012年4月に発足させた「長寿バイオバンク」。その運用効率を高めるために同センターが採用したシステムを紹介する。

/tt/news/1508/17/news02.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

電子カルテ導入で変わる医療スタッフの採用基準

電子カルテの導入が進むにつれ、診療所におけるスタッフ採用にも変化が現れています。IT化が進む医療現場で求められる人材とは?

/tt/news/1508/14/news03.jpg
ユーザー企業/組織の読者が選んだ、2015年上半期記事ランキング(医療IT編)

高まるウェアラブル端末への期待 2015年上半期、医療ITで最も読まれた記事は

医療業界の最注目は、Apple Watchなどのウェアラブル端末? 2015年上半期に公開した医療IT関連の記事ランキングを紹介します。

/tt/news/1508/04/news05.jpg
医療IT最新トピック

東大医科研と日本IBM、Watsonでがんのビッグデータ解析を開始

東大医科研と日本IBMが認知型コンピュータ「Watson Genomic Analytics」を活用して先進医療を促進するための新たながん研究を開始。医療IT関連の最新トピックを紹介します。

7 月

/tt/news/1507/31/news10.jpg
健康情報が流出してしまったら……

モバイルヘルスケアアプリを使うべきでない理由

モバイルヘルスケアアプリは、その便利さと使いやすさから流行の兆しを見せている。だが、その一方で健康などに関する機密情報をセキュリティリスクにさらす可能性もある。

/tt/news/1507/31/news08.jpg
国際モダンホスピタルショウ2015に見る

医療・ヘルスケア分野で活況化するウェアラブル端末の最前線

2015年7月15日から17日までの3日間、東京ビッグサイトで「国際モダンホスピタルショウ2015」が開催された。本稿では、ウェアラブル端末に関する出展ブースの内容を紹介する。

/tt/news/1507/22/news07.jpg
医療IT最新トピック

塩野義製薬、治療タイプが分かる糖尿病患者向けスマホアプリを提供

増加する糖尿病患者の治療には、的確な自己分析や毎日の経過記録が重要。医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1507/09/news02.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

地域包括ケアシステムにおけるIT選定6つのポイント

地域包括ケアにおいて中心的な役割を担うITシステムである「地域連携システム」や「多職種間連携システム」。製品ごとの違いが分かりにくく選定が難しいこともある。選定ポイントを紹介する。

/tt/news/1507/06/news06.jpg
活用を阻むさまざまな障壁

医療業界“ビッグデータ失敗事例”で判明した、3つの要因

ビッグデータとデータアナリティクスは、投薬の精密化、公衆衛生、バリューベースのヘルスケアへの道を開いた。だが、この分野のITプロフェッショナルの前には、まだ大きな障壁がある。

/tt/news/1507/03/news03.jpg
医療IT最新トピック

マヒした手のリハビリができる「Apple Watch」用アプリが登場

手のリハビリを支援するiOS/Apple Watch対応アプリ、処方薬のオンライン対面販売サービス、パナソニックと富士通による高齢者見守りサービスの実証実験など、医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1506/30/news02.gif
「2015台湾医療・デンタル・介護製品発表会」リポート

台湾発の医療IT、日本の医療・介護を支援

2015年6月に開催された「2015台湾医療・デンタル・介護製品発表会」では、医療用タブレットや在宅医療や介護関連の製品などが出展されていた。本稿では展示内容の一部を紹介する。

6 月

/tt/news/1506/24/news03.jpg
医療・介護分野における“IT化の徹底”を狙う日本政府

マイナンバーのインフラ活用が不安材料? 「医療等ID」が2018年に始動

日本政府は2015年5月29日、「医療等ID」に関する方針を決定した。マイナンバー制度のインフラを活用し、2018年4月から段階的な運用を始め、2020年の本格運用を目指す。

/tt/news/1506/19/news02.jpg
J-SUMMITS 連載コラム「電気羊はユーザーメードがお好き!?」

医師にも“やさしい”電子カルテへの改善のススメ

患者に優しい医療サービスを提供する前提として、全てのスタッフに最高の労働環境、電子カルテシステムを用意できているのだろうか?

/tt/news/1506/17/news08.jpg
医療IT最新トピック

群馬県、WindowsタブレットとOffice 365で救急/災害医療を円滑に遂行

群馬県が全ての消防本部、災害拠点病院と救急医療機関にWindowsタブレットを配備し、救急・災害医療の効率化を目指している話題など、医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1506/12/news04.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

電子カルテ導入で医師が楽になるケース、ならないケース

業務の効率化を期待して進める診療所のIT化。しかし、思ったほど効果がなかったり、かえって負担が増えてしまったりすることもある。医師が楽になるケースとならないケースの実例を紹介する。

/tt/news/1506/10/news02.jpg
電子カルテやクレジット決済などに利用

医療現場でのiPad活用、代表的な4つのシーンとは?

米Apple「iPad」の医療現場での利用が進んでいる。その利用方法は医療機関によってさまざまだ。iPadを実際に利用しているクリニックを見てきた。

/tt/news/1506/05/news04.jpg
2015国際医用画像総合展リポート

ITEM2015で見た、医療クラウドの最新動向

パシフィコ横浜にて2015年4月17日から19日まで開催された「2015国際医用画像総合展」(ITEM)。その展示内容から医用画像などを外部のデータセンターに保管するクラウドサービスの一部を紹介する。

/tt/news/1506/02/news04.jpg
停電発生時にも最小限のダウンタイムで済んだ

Windows XP移行がきっかけ、大規模病院がVDI導入を決意した理由

付属医療機関30カ所を結ぶ医療機関ネットワークに、32カ所の地域診療所を追加した大規模病院。VDI(仮想デスクトップ環境)導入や膨大なデータ量の適切な管理を可能にしたシステム基盤とは?

5 月

/tt/news/1505/28/news04.jpg
医療IT最新トピック

法人化したITヘルスケア学会、ウェアラブル端末の情報利用に関するガイドライン策定へ

ITヘルスケア学会が、日本初となる業務委託やウェアラブル端末などの健康情報利用に関するガイドライン策定を目指して法人化。その狙いとは。医療IT関連の気になる最新トピックを紹介します。

/tt/news/1505/20/news07.jpg
有識者に聞く医療ビッグデータの現在と未来(1)

医療ビッグデータの意義が分かる5つの「V」

さまざまな定義が存在するビッグデータ。医療・ライフサイエンスのエキスパートは、医療ビッグデータでは5つの「V」が重要になると語る。医療ビッグデータを支えるインフラ基盤を探る。

/tt/news/1505/14/news03.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

電子カルテの導入だけではペーパーレス化が達成できない理由

電子カルテの導入目的を「ペーパーレス化」に求める診療所も少なくない。ただ、完全ペーパーレス化することがデメリットになる場合もある。その理由とは。

/tt/news/1505/13/news03.jpg
医療IT最新トピック

日本郵政グループがIBM、Appleと業務提携する意味

日本郵政グループがタブレットを活用した高齢者向けサービスの提供を目指し、米IBM、米Appleと業務提携。その狙いは。医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1505/08/news02.jpg
インフォグラフィックスで分かる

“医療ビッグデータ”の主役に躍り出た「IBM Watson」に死角はないか

「IBM Watson Health」では医師が健康データや情報にアクセスして治療をパーソナライズできる。最高情報責任者(CIO)にとってはどのようなチャンスがあるのか。

4 月

/tt/news/1504/28/news04.jpg
「Medical×Security Hackathon 2015」リポート(後編)

医療・介護に役立つウェアラブル端末とは? 開発のヒントを医療ハッカソンに見た

「医療に革命を起こそう」をテーマにした医療ハッカソン。医療現場が抱える課題解決に取り組んだ参加者たち。4回目となる今回は、話題のウェアラブル端末を活用するユニークなプロダクトが生まれた。

/tt/news/1504/22/news05.jpg
医療IT最新トピック

Appleの医療研究用アプリ開発ツール「ResearchKit」で医療現場はどう変わる

米Appleがついに一般公開した医療研究用アプリ開発ツール「ResearchKit」は、医療の未来をどう変えるのか。医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1504/17/news03.jpg
初めてでも分かる「IHE」講座【第4回】

放射線治療におけるシステム間連携ガイドライン「IHE放射線治療(IHE-RO)」

放射線を当てることで、がん細胞を破壊してがんを消滅させたり小さくしたりする治療方法におけるシステム間の円滑な連携、ワークフローの標準化を目指すIHEの放射線治療での取り組みを紹介する。

NEWS

会議の発言をリアルタイムにテキスト化、富士通が聴覚障害者支援アプリ

筆記通訳などの情報伝達手段がない会議では、聴覚障害者が議論の内容をリアルタイムに把握することは難しい。富士通は、音声認識を活用した会議の情報共有アプリケーションを発表した。

/tt/news/1504/14/news04.jpg
「Medical×Security Hackathon 2015」リポート(前編)

日本の医療IT成功に欠かせない3つの注目キーワード――「データ主導型社会」「シビックテクノロジー」「医療ロボット」

2015年3月に開催された「Medical × Security Hackathon 2015」では、今後の日本の医療ITの方向性に関して3人の有識者による講演が行われ、参加者との白熱した議論がなされた。

/tt/news/1504/10/news04.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

電子カルテ導入のコツは「セット化」「事前シミュレーション」にあり

電子カルテを導入しても使いこなせない医師もいる。その原因の1つに、入力を簡素化するはずの機能を適切に設定できていないことがあるという。電子カルテを長期間、使いやすい状態にするコツを紹介する。

/tt/news/1504/08/news02.jpg
医療IT最新トピック

「スマホ世代の子育て支援策」 母子手帳を電子化した千葉県柏市で始まる

電子母子手帳サービスを試験導入した千葉県柏市の取り組み、ソニーの電子お薬手帳の試験エリア拡大、従業員の健康管理業務を代行するクラウドサービスなど、医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1504/07/news02.jpg
米国の代表的な事例を紹介

エボラ熱の発生を検知、「医療ビッグデータ」活用の最前線を見る

医療費を引き下げるには、機械学習や患者エンゲージメントなどの技術が効果的だ。集団健康管理(PHM)に寄与できるこれらの技術をどう活用すべきか。実際の活用事例を見ていこう。

/tt/news/1504/03/news04.jpg
J-SUMMITS 連載コラム「電気羊はユーザーメードがお好き!?」

電子カルテベンダー諸君、「レイアウトデザインは二の次」を今すぐ改めよ

電子カルテの処理能力は、技術の進化により確実に向上している。しかし、ことデザインに関しては、一昔前のコンセプトを引きずっているように思える。

3 月

/tt/news/1503/27/news03.jpg
「メディカルiOSフォーラム2015」リポート

医療現場の「iPad」活用がなぜか進まない理由とは?

どうすれば医療現場で「iPad」を有効活用できるのか。iOSコンソーシアム医療WGが開催した「メディカルiOSフォーラム2015」では、そのヒントが多く紹介された。

/tt/news/1503/26/news06.gif
PACS市場調査リポート(2014年版)

2018年のPACS市場は465億円規模、急増するクラウド型PACS

高詳細化・大容量化する画像データの管理にはなくてはならないPACS(医用画像管理システム)。現在、PACSのクラウド対応が本格化している。市場調査による現状から今後の動向予測などを考察する。

/tt/news/1503/25/news07.jpg
従業員の教育は欠かせない

「医療ビッグデータ分析」を成功させる5つの法則

医療現場で働く従業員にビジネスインテリジェンス(BI)ツールを信頼してもらうためには、BIツールを使う従業員の業績目標を定める必要がある。

/tt/news/1503/25/news08.jpg
医療IT最新トピック

画面を見るだけで心が落ち着くスマホアプリが登場

KDDIが発表したセルフ健康チェックサービス、心の緊張を緩和するスマートフォン用アプリ、カメラを使わない高齢者見守りサービスなど、医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1503/24/news03.jpg
在宅看護・介護現場のスタッフの味方

モバイル端末で使える「介護記録アプリ」8選

在宅看護・介護の現場でIT化が進められている。中でも、携帯性に優れたモバイル端末を導入する動きが目立つ。現場での作業負担を軽減するケア記録アプリ8種を紹介する。

/tt/news/1503/24/news06.jpg
ポイントはサードパーティーアプリ

「Apple Watch」を使いこなす企業と、飾り物にする企業の違い

Apple Watchのサードパーティーアプリは企業に次のブームを巻き起こすか。飾り物にせずに、企業がApple Watchを使いこなすための条件を考えてみよう。

/tt/news/1503/20/news16.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

自院に最適なIT環境はこれだ! 診療科別 IT化ガイドライン

診療科ごとに診療スタイルは異なるように、IT化のスタイルも診療科で違ってきます。 診療科ごとに最適なIT化を実現するポイントを8つの診療科で紹介します。

/tt/news/1503/19/news07.jpg
IoTを活用する最大の利点とは?

「医療IoT」実現の鍵を握るスマホやウェアラブル端末、プライバシーへの懸念も

米Appleや米Microsoft、米Googleがスマホ向け医療情報サービスを発表し、健康維持のためのウェアラブル端末も注目を集める。しかし、医療分野におけるIoT活用はまだ大いに議論の余地がある。

/tt/news/1503/12/news07.jpg
医療IT最新トピック

急増する介護疲れを防げ 拡大する「高齢者見守り・緊急通報サービス」市場

福岡市のオープンデータを活用したiOSアプリ、熱中症やインフルエンザの危険性を警告する温湿度計、拡大する高齢者見守り・緊急通報サービスの市場予測など、医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1503/12/news06.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

医療現場が期待する「iPad」の画期的な利用方法とは?

タブレットが普及したことで、医療機関でもさまざまな種類のタブレットが利用され始めている。中でも、医療現場で高い支持を得ているのが「iPad」だ。その根強い人気の理由を考察する。

/tt/news/1503/04/news08.jpg
「第5回神戸医療イノベーションフォーラム」リポート

QOL(生活の質)向上を実現する医療ITの秘策とは

高齢者の健康やQOL(生活の質)を高めるサービスが多く登場している。神戸医療イノベーションフォーラムでは、産学官連携による取り組みが多く紹介された。その一部を紹介する。

/tt/news/1503/02/news05.jpg
医療スタッフも患者も気軽にネット接続する時代に

聴診器と同じようにタブレットを携帯――増えるIT医師に必要なインフラとは?

ほぼ全ての医師が勤務時間中にモバイルデバイスを使用している。医療機関はワイヤレスインフラを拡充し、このトレンドに対応する必要がある。

2 月

/tt/news/1502/26/news04.jpg
医療IT最新トピック

約900万人の診療データベースを活用する薬剤の副作用分析サービスが登場

済生会熊本病院が開発したクリニカルパス改善ソフトウェア、薬の受け取り時間と店舗を指定できるマツモトキヨシのスマートフォン公式アプリなど、医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1502/13/news07.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

eBook:注目の医療ITベンチャー5社が語る「日本の医療IT、未来はどっちだ?」

TechTargetジャパンは2014年7月、医療ITの今後をテーマに、新進ベンチャー企業5社による座談会を開催した。本稿ではそこでの議論の模様をお届けする。

/tt/news/1502/12/news03.jpg
医療IT最新トピック

外国人患者へのおもてなし強化を目指す浦添総合病院、リアルタイム通訳を実現

「データヘルス計画」支援でのDeNAと住友商事の提携、浦添総合病院のリアルタイム通訳サービス導入、大阪市天王寺区のスマホ向け子育て情報アプリの提供開始など、医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1502/06/news05.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

多くの患者が選ぶクリニックとは? 鍵を握るスマホ時代のマーケティング戦略

「患者は医療機関に何を望んでいるのか」「再訪したくなるのはどんな医療機関か」など、多くの患者に選ばれるクリニックになるために役立つ医療機関向けマーケティング戦略を解説する。

1 月

/tt/news/1501/29/news05.jpg
「ヘルスソフトウェアカンファレンス」講演リポート

イベントで見た、ヘルスケアアプリへの高まる期待と開発の心得

スマートデバイスの普及とともに、医療・健康関連アプリの利用も広がりを見せている。医療に役立つアプリが増える一方で、2014年11月施行「医薬品医療機器等法」に伴う調整も必要になっている。

/tt/news/1501/28/news08.jpg
医療IT最新トピック

宮城県立こども病院が「動く絵本」の貸し出しを開始

医療分野におけるIT投資やタブレット市場の成長予測、iPhone/iPadで測れる心電計アプリ、宮城県立こども病院での電子絵本サービスの運用開始など、医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1501/15/news05.jpg
医療系ITベンダーの市場参入が進む

医療機関がクラウドストレージのお得意さまになっている理由

クラウドストレージの利用を検討する医療機関が増加している。それを後押ししているのは、データ圧縮技術の進化と低価格化だ。

/tt/news/1501/15/news03.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

電子カルテ導入成功の鍵は、現場に合わせた「運用構築」にあり

現在の診療所IT化の代表格といえる「電子カルテ」。導入すると何が変わるのかが明確に理解されているとはいえない。そのメリットを具体的に整理してみよう。

/tt/news/1501/14/news05.jpg
医療IT最新トピック

日本人の死因上位「がん」「循環器疾患」などの予防、克服を目指すプロジェクトが始動

大崎市民病院や長野市民病院のシステム刷新事例、富士通と国立高度専門医療研究センターらの共同研究、JINSとオムロンソフトウェアが取り組むアイウェア端末の開発など、医療IT関連の最新トピックを紹介します。

/tt/news/1501/08/news05.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

医療情報学のスペシャリストが語る、未来の医療ITを支える4つの技術

ガートナージャパンが2014年4月に開催したイベントでは、医療ITを推進するキーパーソンである宮本正喜氏が、今後の医療ITを支える4つの技術を例に医療情報システムの将来像を語った。