NEWS
気象庁が中枢システムを仮想化基盤に移行 防災・減災に向けたデータ活用を加速
気象庁は仮想化製品で構築したインフラに3つの中枢システムを移行させ、統合運用管理を実現。運用負荷軽減とシステム開発の迅速化を図るとともに、防災や減災に向けたデータ活用を強化する。(2021/4/21)

サーバ&ストレージに関する読者調査レポート
クラウドやHCIの導入状況は? 「脱クラウド」「オンプレミス回帰」は4割以上に
サーバ&ストレージ製品の導入状況や投資計画に関する読者調査を実施した。クラウドサービスやHCIの導入が広がりつつあること、「脱クラウド」「オンプレミス回帰」に前向きな組織が4割を超えることなどが分かった。(2021/3/22)

業務用「ミニPC」とは【後編】
「ミニPC」を仕事用サーバとして使いたくなる用途とは?
外付けストレージの利用など設計における配慮を怠らず、用途を選べば、小規模拠点の業務用サーバとして「ミニPC」を使うことは可能だ。具体的にどのような使い方があるのだろうか。(2020/12/22)

業務用「ミニPC」とは【前編】
「ミニPC」は仕事用サーバに使えるのか? 超小型でも侮れない実力
幅10センチ余りの「ミニPC」は、特に設置スペースの狭い小規模拠点に適している。だが業務用サーバとして使えるのか。使えるとすれば、具体的にどのような用途に適するのか。(2020/12/14)

「PCサーバ(IAサーバ)」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で30名様にAmazonギフト券(3000円分)をプレゼント。(2020/3/17)

サーバ今昔物語【第1回】
「サーバが不安定になると自分も不安定になった」 安定稼働までの長い道のり
サーバと共に社会人生活を過ごした著者が語るIAサーバ進化の歴史。そこから何が見えるか。(2018/10/2)

TechTargetジャパン・キーマンズネット会員 共同アンケート
【お知らせ】PCサーバ(IAサーバ)に関するアンケート
本アンケートでは、勤務先でのPCサーバ(IAサーバ)に関する製品の導入を予定/検討されている方を対象に、その利用目的や導入上の課題などについてご意見を伺い、主催者による今後の情報提供の貴重な資料といたします。(2017/7/5)

連載「最新のOpen Compute Projectで何が変わった」第4回
Open Compute Projectが目指した「データセンター電力効率99%超」、その成否は?
そもそもFacebookがサーバをはじめとするデファクトスタンダード規格を提唱したのは、データセンターの電力効率を改善するためだった。その試みは成功したのだろうか。(2016/12/15)

連載「最新のOpen Compute Projectで何が変わった」第3回
「使ってみたら不満続出」にServer Design“Ver.2”で対応する
Facebookが提唱するサーバ規格のデファクトスタンダードの第1弾は2011年4月に公開している。多くのベンダーとユーザーが支持したこの規格だが、程なく「不満の声」が表面化することになる。(2016/12/1)

連載「最新のOpen Compute Projectで何が変わった」第2回
Server Design “Ver.1”で「Facebookが望んだサーバ」の条件を考える
Facebookは“自分のため”に用意したサーバ関連規格を2011年に公開しているが、その策定作業はそれ以前から行っていた。そのため、多くのベンダーとユーザーが支持するとともに多くの不満も判明することになる。(2016/11/9)

企業におけるITへの投資状況(2015年調査):ユーザー部門編
“勝手IT”導入は当たり前? PCサーバの6割超はユーザー部門が導入の現実
キーマンズネットは2015年11月にユーザー部門のIT予算について調査した。大企業ではユーザー部門の予算割合が増加。6割超がノートPC、PCサーバ、ストレージをユーザー部門で導入していることが分かった。(2016/8/30)

カスタマイズ? or スーパーNAS?
“ODM Direct”サーバが日本で生き抜く道
ODM Directで調達するサーバに注目する企業が海外で増えている。基幹システムで動くサーバとは別の業務領域で拡大しつつあるサーバ市場の日本における現状とこれからの見通しをキーマンに聞いた。(2016/3/14)

495億ドルの負債をどうするのか?
「事業を売却することはない」──マイケル・デル氏に聞くDellとEMCの今後
DellによるEMCの買収は業界に驚きをもたらした。この買収がDellとEMCの事業に及ぼす影響とは? デル氏に同社の今後をインタビューした。(2016/1/18)

オープンソースとHPCは活路となるか
ムーアの法則から50年──新ビジネスモデルを模索するIntel
「ムーアの法則」が発表されてから50年。デスクトップ市場は縮小し、サーバ市場も先細りは確実。法則に従ってプロセッサ性能を向上させてきたIntelは、ビジネスモデルの転換を迫られている。(2015/5/22)

2人の専門家に聞いた
Linuxをメインフレームで運用? 「高いROI」「万人向けではない」と割れる専門家の意見
米IBMの「Linux on System z」とLinuxサーバディストリビューション。専門家の意見を踏まえ、どちらの選択肢が自社のIT環境に合うかを判断しよう。(2014/11/7)

「存在を意識しないで済むこと」が最大のメリット
老舗の宝飾業向けアプリが20年、同じデータベースを使い続ける理由
宝飾業界向けの業務パッケージ「GEM SYSTEM」。1994年の発売以来、機能強化を重ねてきたが、中身のデータベースは一度も変えていないという。その理由とは何か。開発元のユーテックに聞く。(2014/9/29)

Lenovoの次の一手は?
IBMのx86サーバ事業を買収したLenovoの対HP、Dell戦略を読む
IBMのPC部門に続き、同社のx86サーバ事業を買収したLenovo。x86サーバ市場の覇権を確立するため、Lenovoは次にどう動くのか? ライバルであるHPやDellを攻略する戦略とは?(2014/3/18)

ゾーホージャパン導入事例
ユニバーサル ミュージックが抱える2つのIT運用課題、解決の鍵はこのツール
KARAやGReeeeN、Perfumeなど多くの有名アーティストを抱える大手レコード会社のユニバーサル ミュージック。情報システム部は2つの課題を抱えていた。それらの課題の解決方法を聞いた。(2012/5/17)

SMB向けストレージ製品紹介:富士通
ストレージへの高い投資対効果を目指す「ETERNUS DX S2」シリーズ
富士通のSAN対応ディスクアレイのエントリーモデル「ETERNUS DX S2シリーズ」は、ストレージへの投資対効果やデータ保全による業務継続などに注力している。SMBのみならず大規模企業での導入実績もある。(2012/2/29)

ホワイトペーパーレビュー
2011年、仮想化で最も読まれたホワイトペーパーは? 〜ベスト10発表
仮想化に関するホワイトペーパーの中から、2011年にダウンロード数が多かった上位10コンテンツを発表。上位にはサーバ仮想化の導入・構築、運用管理に関するホワイトペーパーがランクインしている。(2012/1/10)

加速するSAP基盤の仮想化、クラウド導入も視野に
【事例】眼鏡のHOYA、グローバル化に向けてSAP基盤を仮想化
クリティカルな基幹システムを仮想化基盤に移行させる企業も増えているようだ。SAPシステムをVMware製品に適用した際のベンチマークテスト結果、VMware vSphereを使った国内企業のSAP基盤仮想化事例を紹介する。(2011/12/5)

NEWS:
川崎重工、航空機の部品構成を一元管理へ
川崎重工業 航空宇宙カンパニーが「次世代設計部品表統合システム」構築に着手。メインフレームからIAサーバでの一元管理による効率化を目指す。(2011/5/10)

NEWS
シマンテック、富士通のサーバ製品「PRIMERGY」向けに「Backup Exec」を提供
両社は、海外展開を見据えた戦略的な協業を進めている。シマンテックの総合セキュリティ製品が、富士通のクラウドサービスに採用されることも発表した。(2010/12/1)

エンタープライズ向けディスクストレージ紹介:富士通
最大容量と可用性にこだわったハイエンドストレージ「ETERNUS DX8000」
富士通が提供するハイエンド向けストレージシステム「ETERNUS DX8000シリーズ」。メインフレームで培った技術やノウハウが反映された機能が多く搭載されている。(2010/11/30)

中堅・中小企業のためのIT投資羅針盤【最終回】
データ入力と保存、クラウド時代の「古くて新しい」複合機の活用法
オフィスで日常的に扱う紙文書とITの橋渡しをしてくれる身近な事務機器が複合機だ。データ格納の入り口として見れば、ペーパーレスといったコスト削減手段を超える、クラウド時代も見据えた新たな活用法が見えてくる。(2010/11/16)

中堅・中小企業のためのIT投資羅針盤【第4回】
Active Directoryで今すぐ始められるクライアントPC管理
Windows 7のリリースを機に、中堅・中小企業でもPCの刷新を始めている。そこで考えたいのが、クライアントPCの管理だ。OSの機能を使うだけで「ヒト」にひも付いた管理ができるようになる。(2010/10/19)

中堅・中小企業のための「データ見える化」術【最終回】
ストレージに埋もれた「データの見える化」を可能にする3つの対策
安価なファイルサーバやNASによって、保有データが少ない中小企業でもストレージにおけるデータ分散化が進んでいる。「大切なデータがどこにあるか分からない」を解決する方法を企業規模別に考えよう。(2010/8/19)

レガシーシステムに有効なセキュリティ対策【第1回】
Windows 2000 Serverのサポート終了まで、あと1カ月……レガシーシステムに潜む脅威
2010年7月13日にサポートが終了するWindows 2000 Serverなど、今後セキュリティパッチが提供されないレガシーシステムの現状を解説するとともに、有効なセキュリティ対策を紹介していく。(2010/6/28)

NEWS
青山商事、富士通のICT基盤と連携した新在庫管理システムを導入
24時間稼働の物流センター開設に伴い、自社の物流システムと富士通の在庫管理システムを連携した在庫の一元管理システムを導入した。(2010/3/16)

通話だけじゃない! IP電話による業務コミュニケーション活性化【第1回】
IP電話の本当の価値とは? 潜在能力を引き出す“次の一手”
通信料削減のために導入が進んだIP電話だが、多くの企業は通話以外の用途を見いだせないでいる。「使いにくい、音質が良くない」という段階はもう過ぎた。IP電話本来の価値を引き出すソリューションを考える。(2010/3/11)

認定ゴールドパートナーが指南
導入効果を高める「Exchange Server 2010」移行術
多くの新機能が追加された「Microsoft Exchange Server 2010」。ユーザーがそれらの機能を十分に活用するためには、自社に最適化されたシステム環境への移行が不可欠だ。その際に注意すべき点とは?(2010/2/19)

NEWS
東京エレクトロン デバイス、デルのサーバをパッケージ化したDWH製品
国内総販売代理店を務める米GreenplumのDWH用エンジン「Greenplum Database」とデルのサーバ「PowerEdge R510」をパッケージ化。プライベートクラウド環境構築のプラットフォームとして提案する。(2010/2/17)

ノーク伊嶋の「中堅・中小企業をITで救いたい!」【第1回】
名ばかりの基幹業務システムから抜けられないSMBのIT事情とは?
中堅・中小企業(SMB)は大企業などと比べてITを活用できていないといわれる。業務システムに導入しているサーバなどは、実質レガシー用途だ。中堅・中小企業にとって「経営に役立つIT」は幻想なのだろうか?(2009/10/23)

PC総合管理ソリューション「PC運用上手」
待ったなし! PC管理とサーバ統合で始める中小企業の情報セキュリティ
中小企業にとって情報セキュリティ対策は喫緊の課題。大手企業は情報漏えいの危険性を抱える企業とは取引しなくなっている。今、取り組むならば、効果の出やすいPC管理とサーバ統合から始めてはどうだろうか。(2009/10/19)

サーバプラットフォーム「IBM i搭載 Power Systems」
安定稼働と確実な進化の両立を導く「基幹システムにベストセラー機」という選択
基幹業務に汎用機を使用する企業にとって、次期システム選定は頭の痛い問題。汎用機のままでいくか、オープン系に移行するか。しかしそんな二者択一の決断を迫らないサーバプラットフォームがあった。(2009/9/30)

複合機はIT機器? SMBの賢いOA活用
デジタル複合機の導入だけではペーパーレス化にならない理由
コスト削減のためのペーパーレス化が叫ばれるようになって久しい。だがデジタル複合機を導入してペーパーレス化を徹底できた企業は少ないだろう。「複合機を導入すれば無駄な紙が減る」わけではないのだ。(2009/8/20)

1日6億PVを6人のインフラ担当で支えられる理由
「モバゲータウン」のつくりかた
DeNAの携帯電話向けポータルサイト「モバゲータウン」は、1日のPVが6億を超える巨大サイトだが、サーバ1000台でインフラ担当者はわずか6人だ。効率的なシステムを維持できている理由とは何だろうか?(2009/6/30)

NEWS
MSが「15人以下の企業」向け低価格Windows Server、5万円台のプリインストール機も
マイクロソフトは社員15人以下の中小企業を対象にしたサーバOSをリリース。機能や拡張性を限定し、搭載サーバを低価格で提供することで導入障壁を下げる。(2009/4/23)

NEWS
大塚商会、NEC、MSの3社、仮想化が即利用可能な中小企業向けPCサーバを発表
大塚商会、NEC、マイクロソフトの3社が共同で、PCサーバにあらかじめHyper-Vをセットアップした製品「1台2役サーバパック」を発表。サーバ仮想化によるコスト削減メリットをSMB市場にも訴求していく。(2009/1/29)

NEWS
富士通、小規模システム向け運用管理サービスを提供開始
小規模システム向けのオンサイト型運用支援サービスと訪問診断サービスを、同社のIT運用管理サービスのメニューに追加した。(2009/1/8)

NEWS
オムロン、UPSネットワーク管理製品群の機能強化へ
オムロンがUPS用ネットワークカードと自動シャットダウンソフトウェアの機能強化を行うと発表。対象機器の拡充、使い勝手の向上などで他社のUPSソリューションとの差別化を図る。(2008/12/15)

組み込みシステムって何?【後編】
組み込み業界が携帯電話から自動車にシフトし始めたのはなぜか?
前回に続き、組み込みシステムの分類をソフトウェア面から考察するとともに、現在の組み込みシステムのトレンドと今後の展望について述べる。(2008/8/12)

組み込みシステムって何?【前編】
意外と知らない組み込みシステムの種類
「組み込みシステム」という言葉が指し示す範囲は幅広い。では、どのようなものが組み込みシステムに分類できるのだろうか。今回は、ハードウェア構成から考察する。(2008/8/4)

いまさら聞けないHyper-V【前編】
正式リリース版で見るHyper-Vのアーキテクチャ
2008年6月26日にMicrosoftの最新サーバ仮想化ソフトウェア「Hyper-V」が正式にリリースされた。本稿では、注目を集めるHyper-Vの全体像を明らかにする。(2008/7/7)

NEWS
富士通とMS、仮想化システム構築のための支援センターを共同設立
PCサーバ「PRIMERGY」と「Microsoft Windows Server 2008」に標準実装される仮想化テクノロジー「Hyper-V」による仮想化システムの設計/構築を支援する。(2008/5/28)

NEWS
デル、仮想化ソフトをSDカードに搭載した新PowerEdgeサーバ2機種を発表
デルは、サーバ仮想化に対応した新PowerEdgeサーバ2機種を発表。VMware ESXi 3.5またはCitrix XenServer 4.1をSDメモリーカードに組み込み出荷する。(2008/5/13)

NEWS
日本HP、サーバ組み込み型の「VMware ESXi」をUSBメモリで提供
日本HPが、VMware ESXiを組み込んだUSBメモリを使って簡単に仮想化環境を構築できるソリューションを発表。同時にVMware製品の値下げで仮想化の導入を促進するという。(2008/5/7)

NEWS
日立、PCサーバ「HA8000シリーズ」に仮想化ソフト標準搭載モデルを追加
「HA8000-es/RS210、RS220」のラインアップにVMwareの仮想化ソフト「VMware ESX Server 3i」を標準搭載した「VMware ESX Server 3iモデル」を追加した。(2008/4/18)

NEWS
NEC、年間最大62%の省電力化を実現する仮想PC型シンクライアントシステムの新版
仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter」を強化。仮想PCサーバセット「Express5800/120Rj-2 VPCC仮想PCサーバ」、エントリーモデル「US110E」、デュアルディスプレー対応シンクライアント端末「US300」を発売した。(2008/4/7)

NEWS
NEC、SAP Business One業種別パックに建築/工事、繊維を追加
SAP Business One「業種別導入支援パック」のラインアップに、汎用化のニーズが高い建築/工事業、繊維業の2業種を追加。併せて、Business One搭載サーバの運用代行サービスを開始した。(2008/3/21)