プログラミングのこれまでとこれから【第3回】
人気のプログラミング言語「7種」の特徴とそれぞれの違い
プログラミング言語にはどのような種類があり、それぞれどのような特徴や歴史を持つのか。7つの主要プログラミング言語とその基礎知識を紹介する。(2023/10/23)

Herokuの「代替PaaS」を比較【第5回】
“Heroku代替”として無料で使える「CapRover」「Fly.io」とは?
Salesforceが「Heroku」の無償プランを廃止したことにより、これまで無償プランを使っていたHerokuユーザーは、代替手段を検討しなければならなくなった。選択肢となり得るのが「CapRover」「Fly.io」だ。(2023/7/14)

Python「ctx」に見つかった不正機能の正体【後編】
Python正規パッケージに“AWS認証情報を盗む機能”が追加されてしまった訳
Pythonのパッケージ「ctx」に、AWS認証情報の流出につながる不正な機能が追加された。なぜ、こうした問題が発生したのか。背景を解説する。(2022/7/26)

Rubyを知る【後編】
「Ruby」が“大人気言語”になり切れない原因は?
Webアプリケーション開発用のプログラミング言語として人気を博してきた「Ruby」には幾つかの短所がある。開発者にとってどのような点が問題なのか。(2021/12/24)

失敗を防ぎ最大限の成果を得るには
企業が「クラウド」導入に成功できない4つの理由
クラウドサービスを導入する際には、十分な体制を整えておくことが必要だ。企業が導入プロジェクトを遂行する上で見落としがちな4つの注意点を説明する。(2021/11/23)

データ分析やWebアプリ開発のための無料仮想アプライアンス5選【後編】
無料で使える、「LAMP」「Jenkins」「WildFly」がすぐ使える仮想アプライアンス
Webアプリケーションの開発に役立つ仮想アプライアンスには、どのようなものがあるのか。「LAMP」「Jenkins」「WildFly」を利用可能な無料の仮想アプライアンスと、無料であることによる注意点を説明する。(2021/8/26)

データ分析やWebアプリ開発のための無料仮想アプライアンス5選【前編】
無料で使える、「WordPress」をすぐ利用できる仮想アプライアンスとは?
データ分析やWebアプリケーション開発に役立つ仮想アプライアンスが幾つかある。こうした仮想アプライアンスのうち、無料で利用可能な「Elastic Stack」と「Bitnami WordPress Stack」の機能と用途を説明する。(2021/8/19)

「Go」を生かしたネットワーク運用管理【中編】
プログラミング言語「Go」は熱心な開発者ほど学習しにくい? その理由とは
エンジニアがプログラミング言語「Go」を学ぶ上での難しさとは何か。Goを用いたログ取得、分析の課題とは。専門家に聞いた。(2021/6/25)

「Go」を生かしたネットワーク運用管理【前編】
プログラミング言語「Go」の魅力とは? 「Goで“脱COBOL”」の成功者が語る
企業がプログラミング言語「Go」を利用するメリットは何か。メインフレームの「COBOL」プログラムからGoプログラムへの移行を成功させた専門家が、自身の経験を基に解説する。(2021/6/18)

より適切なプログラミングを目指して
Javaのプロが避ける「波かっこ」の“駄目”な使い方とは?
「Java」や「C++」をはじめ、さまざまなプログラミング言語で大きな役割を果たす要素が「波かっこ」だ。一般的なIDEの設定を踏まえて、好ましい波かっこの使い方を理解しよう。(2020/12/12)

6大Java向けIDEを比較【前編】
「Eclipse」と「IntelliJ IDEA」の違いとは? Java向けIDE比較のヒント
複数あるJava向けIDEのうち、自社の要件に合ったものはどれなのか。まずは主要なJava向けIDE「Eclipse IDE」と「IntelliJ IDEA」の特徴と違いを整理しよう。(2020/7/31)

5つの観点から比較
いまさら聞けない「Apache HTTP Server」と「Apache Tomcat」の違いとは?
Webサーバ構築のためのソフトウェア「Apache HTTP Server」と「Apache Tomcat」の違いとは何か。目的や導入条件、アーキテクチャなどの観点から両者を比べる。(2019/11/29)

目的と仕組みを解説
謎のゆがみ文字列「CAPTCHA」はどのようにして生身の人を見分けるのか
「CAPTCHA」はbotと本物のユーザーを区別し、スパム業者にフォーラムサイトやブログのコメント欄を乗っ取られるのを防ぐ手助けをする。その仕組みを簡潔に解説しよう。(2019/11/2)

KubernetesもDockerもGo製
JavaやPHPからの移行も簡単、改めてGo言語がオススメな理由
Goを愛する筆者が、Goの魅力のごく一部を紹介する。JavaやPHPのコーディング経験があるなら移行も簡単だ。(2019/10/25)

Oracleからの移管
「Java EE」の後継「Jakarta EE」が公開、両者の違いは?
Oracleから「Java EE」を譲り受けたEclipse Foundationが、2019年9月にJava EEの互換版「Jakarta EE」をリリースした。その詳細や今後の開発方針を関係者に聞いた。(2019/10/17)

「SAP HANA」の基礎知識【前編】
いまさら聞けない「SAP HANA」とは何か? 主要機能と利用事例をおさらい
2010年の提供開始以来、「SAP HANA」はさまざまな変化を遂げてきた。その主要な機能と用途を紹介する。(2019/7/10)

セキュリティのベストプラクティスを紹介
Windows管理者が知りたい「Linuxデスクトップ」4つの注意点
LinuxもWindowsと同様に、セキュリティの確保が重要になる。これまでWindowsデスクトップを中心に管理してきたIT担当者のために、Linuxデスクトップのセキュリティに関して注意すべき項目を確認しておこう。(2019/7/7)

データベースサーバの開放ポートから侵入
MySQLの脆弱性を悪用して拡散 ランサムウェア「GandCrab」攻撃の手口
攻撃者がランサムウェア「GandCrab」の標的を探して、WindowsのMySQLサーバをスキャンしていることをセキュリティ研究者が発見した。対策は比較的簡単にできる。(2019/6/26)

Amazon S3再入門【前編】
いまさら聞けないAmazon S3&オブジェクトストレージ
クラウドストレージのデファクトスタンダードになりつつあるのが、Amazon S3だ。S3の特徴について、改めて復習してみよう。(2019/5/23)

PWAやSPAの時代に
WebサイトとWebアプリの境目がなくなった時、Web開発の現場はどうなるか
Webアプリ、モバイルアプリ、Webサイトの境が曖昧になり、それぞれの開発における独自性が消えている。プログレッシブWebアプリ(PWA)やシングルページアプリ(SPA)の構築を学ぶべきタイミングが来た。(2018/12/27)

長期サポートを確約
「Amazon Corretto」はOpenJDKディストリビューションの本命に躍り出るか
AWSは、Javaのオープンソース実装である「OpenJDK」の独自ディストリビューション「Amazon Corretto」を発表した。Correttoは、Oracleが配布するOpenJDKよりもサポート期間が長い。(2018/12/17)

およそ6割のWebサイトが対象?
2018年でサポート終了のPHP バージョン5、企業に迫る深刻な脅威
最近の調査によると、Webサイトの大半がいまだに時代遅れのPHP バージョン5を使っている。だがセキュリティサポートの終了が2018年末に迫る中で、懸念が高まりつつある。(2018/11/21)

AWS、Azure、WordPressを安全に運用する
クラウドやサーバレスが浸透、IT運用チームが実践すべきセキュリティ対策は?
企業のセキュリティ対策は、クラウド化やサーバレスプラットフォームの導入に伴い、ファイアウォールといった従来の対策にとどまらなくなった。新しい環境でデータとアプリケーションのセキュリティを確保するには。(2018/8/8)

AWS、Microsoft、Google、Red Hat、Pivotalなど
主要PaaSベンダー10社、ツールの長所と短所を総比較
「どのPaaSプロバイダーが自社の開発ニーズに最適か」。悩んでいる皆さんが判断しやすいように、主要なベンダーとその特徴を一挙に整理して紹介する。(2018/7/27)

開発現場の多様なプログラミング言語を調和
Prometheus、Elastic Stack、Apache Maven、マイクロサービスで高まる管理ツールの必要性
IT部門は、インフラ管理を標準化し、開発者が最新のプログラミング言語とアプリケーション設計を試せるように、ツールキットを補充しなければならない。(2018/6/7)

中間層の開発者が対象
IDE「AWS Cloud9」の注目度が高まる、Microsoftの開発者基盤を脅かすか
Amazon Web Services(AWS社)は統合開発環境(IDE)「AWS Cloud9」を携えて、Microsoftが最重点分野として長年支配してきた開発者コミュニティーに挑戦する。(2018/2/27)

Microsoft Azure、AWS Elastic Beanstalkを利用
DjangoとCakePHPを比較、あのPaaSと相性の良いWeb開発フレームワークは?
PaaSサービスとWeb開発フレームワークの相性が良いかどうかを確かめるのは難しい。本稿では、ニーズに最適なフレームワークを選ぶ方法を考える。(2017/12/5)

Lightsailに向く用途/向かない用途
AWSのVPS「Amazon Lightsail」と仮想マシン「Amazon EC2」を価格と機能で比較
「Amazon Lightsail」と「Amazon EC2」のそれぞれのインスタンスを比べるため、双方の使いやすさ、管理のオプション、価格体系を評価する。特にデータ転送コストには注意が必要だ。(2017/11/28)

「JavaOne 2017」で学ぶ開発ツールの利用方法
Java開発の現在と将来――Javaはレガシーアプリにデジタル変革を起こせるのか
コンテナへの対応、モジュール化、Java EEの「MicroProfile」など、Java開発ツールのさまざまな強化点について、エンタープライズアーキテクトと開発者が解説する。(2017/11/14)

iPhone Xがもたらす新たなリスク?
Apple Watch Series 3とFace IDの「厄介な問題」、企業にとって損か得か
Appleのスペシャルイベントでは、新機能を盛り込んだ「iPhone X」や「Apple Watch Series 3」が発表された。これらの製品に関しては、Appleファンだけではなく、IT担当者にとっても重要なニュースが幾つかあった。(2017/9/26)

セキュリティ以外のリスク
オープンソースの多くで脆弱性を検出、さらに新たな問題が発覚
Black Duck Softwareがオープンソースのアプリケーションを分析した結果、その多くでセキュリティ上の欠陥を内包していることが明らかになった。しかし、判明したリスクはセキュリティ面だけではなかった。(2017/6/8)

SoRとSoEをどう展開するか
「バイモーダルITモデル」とは? 企業を変える2つの推進力を解説する
コスト削減や効率化を追求するSystems of Record(SoR)と、企業を変えて新しいビジネスチャンスを生み出すSystems of Engagement(SoE)。この2つを推進する「バイモーダルITモデル」とは。(2017/4/5)

専門家の年収は「10万ドル以上」が約6割
DevOps環境構築、成功の鍵は「人を雇いつつ、育てる」
デジタル企業ではいつの間にかDevOpsが最良の手法ということになっているが、最高情報責任者(CIO)はどのようにDevOps環境の構築に取り組むべきか。ヒントは、人材を雇用するだけでは足りないということだ。(2017/2/27)

なぜ今「ネットワーク分離」なのか【第3回】
図解で分かる、「ネットワーク分離」を実現する製品/技術はこれだ
ネットワーク分離を実現するためには、どのような製品/技術が必要になるのか。具体的な製品/技術を挙げながら解説する。(2016/12/9)

クラウドで発生する手間を自動化で削減
サーバレス運用を実現――「AWS Lambda」「Azure Functions」を比較する
クラウドを利用するにも、プロビジョニングといった手間やコストが発生する。だが、システムが自動でそれを実行できるとしたら、手間が大幅に下がる。ではどのように自動化すればいいのだろう。(2016/9/8)

利用シーンでイメージするForce.comとHerokuの連係
100人に100通りのチラシを配る、「Heroku」による全日本食品の会員サイト開発事例
アプリケーション開発への要件が厳しさを増している。モバイル対応は当たり前、SNS連係や基幹システムとのリアルタイム接続など要件は複雑だ。Salesforce.comのApp Cloudはこの課題にどう挑むのか。事例を交えて紹介する。(2016/7/29)

2年の実践的実習で学位も取れる
“使えるIT技術者”確保の最後の手段
小売業者のSainsbury’sは、各種開発言語、ビジネススキル、チーム開発などの実習を提供する計画を発表。IT技術者不足が常に取り沙汰される昨今、こうした動きは広がるのだろうか。(2016/7/12)

POSマルウェア「Pro POS」を考察
欠陥だらけの「POSレジ攻撃ウイルス」が感染を広げた2つの理由
POSマルウェアである「Pro POS」は欠陥だらけであることが専門家の調べで分かった。にもかかわらず、Pro POSの攻撃が成功してしまう理由とは何か。どうすれば防げるのか。(2016/6/1)

Computer Weekly製品導入ガイド
オープンソースは万能薬ではない
オープンソースへの移行で得られるものは大きい。だがある程度の注意も必要だ。(2016/3/25)

Yahoo! JAPANも使っているHortonworksの技術
Hadoopに社運を賭けるモバイル広告ネットワーク企業の事情
モバイル広告ネットワーク企業Billy Mobileは、Hadoopを中核とするビッグデータ分析環境に社運を賭ける。Kafka、Spark、Storm、Hive、HBaseで構築した意思決定アルゴリズムとは?(2016/2/12)

「El Capitan」なら安心……とはいかない
“Mac安全神話”を覆す「OS X」セキュリティの真実
もしあなたが自社でMacをサポートしている管理者であれば、「Windows」と同じように「OS X」にもセキュリティの欠陥があることを忘れてはならない。(2016/1/28)

MySQLはOracleだから不可
PostgreSQLの全面採用で脱Oracleを推進する英気象庁
英国内の気象サービスを監督する英気象庁は、オープンソーステクノロジーの導入を拡大する政策に従って、米OracleのOracle DatabaseからPostgreSQLへの移行に着手した。(2014/7/24)

ソフトウェアの「多様性」を取り込むPaaS環境
開発者が最速で成果を上げるためのクラウド活用術
オープンソースの活用が進む開発現場。クラウドベンダーがそのニーズに応えるには、提供するPaaS環境でいかに多様性を取り込み、豊富なメニューを提供し、環境構築から運用管理に至るコストを少なくするかが鍵となる。(2014/5/12)

エグゼクティブインタビュー
Microsoftデベロッパー製品は「脱Windows、脱プロ開発者」
iOS、Android、HTML5クライアントやLinuxのサポートなど、非Windowsプラットフォーム向けアプリ開発者に目を向ける米Microsoft。同社のデベロッパー製品戦略の真意とは?(2014/4/15)

PaaSベンダー6社ミーティング【後編】
【製品紹介】主要PaaSベンダー6社が語る 気になる料金プラン
注目のPaaSベンダー6社が一堂に会し、6社7サービスについて語った会の後編。料金プラン、今後の機能強化ポイントなどが明らかになった。(2013/2/25)

PaaSベンダー6社ミーティング【前編】
【製品紹介】主要PaaSベンダー6社が語る「うちの強みはこれだ!」
注目のPaaSベンダー6社が一堂に会し、6社7サービスの特徴やターゲットについて語ったミーティングの前編。「どんなPaaSがあるのかが分からない」「サービスの違いがよく分かない」という人は必見!(2013/2/20)

オープンクラウドの潮流【第2回】
【技術動向】主要PaaSの動きが一気に分かる、林 雅之のOpen PaaSリポート
IaaSのコモディティー化が進み、PaaS市場が活況を帯び始めている。今後、Windows Azureに代表される「Proprietary PaaS」に加え、「Open PaaS」の流れが進むだろう。(2013/1/8)

モバイル向けアプリ開発の選択肢【後編】
モバイルアプリを開発する前に確認すべき6つの問題
モバイルアプリ開発に関して、ネイティブアプリか、クラウドアプリかを選択する場合、検討すべきはサポート端末、BYOD、セキュリティなど6つの問題だ。(2012/12/7)

Red HatとZendが提携
OpenShiftとZend Serverの統合は開発者に何をもたらすか
オープンソースのPaaS「OpenShift」を有するRed Hatと、PHPアプリケーションサーバ「Zend Server」のZendが提携した。中〜大規模企業をターゲットに、モバイルアプリケーション開発市場の拡大を狙う。(2012/11/27)

ソフトウェア+汎用ハードで拡張性と汎用性を確保
「DWH構築ならアプライアンスが最適」が間違いである理由
DWH市場で存在感を増しつつあるDWHアプライアンスだが、拡張性や汎用性に課題がある。DWHソフトウェアと汎用ハードウェアの組み合わせが、こうした課題の有力な解決策となる。(2012/11/26)