ROIインサイダー:TCO指標を検証するColumn

一般に会社のIT部門では、ハード/ソフトの初期購入費が低いという基準だけで購入を決定するケースが多い。だがその後の運用管理費などのコストは、直接経費全体の約70%に達することも少なくない。“安物買いの銭失い”を防ぐ指標がTCOなのだ。

2005年12月14日 09時25分 公開
[TechTarget]

 TCOは、IT部門が購入判断を行う上で非常に有用な会計手法であり、個々の購入のトータルな経済的インパクトを考慮することによって、適切な判断を下すことができる。TCO分析では、資産の総合コストを評価するに当たり、変更費用や日常の運用管理費、管理/サポートの人件費などのコストが考慮される。こういったコストは、資産保有にかかわる直接経費全体の約70%という驚くような金額に達することも少なくない。

 だが、一般に会社のIT部門では、ハードウェア/ソフトウェアのコストが低いかどうかという基準だけに基づいて、購入を決定するケースが多いのではないだろうか。ほとんどの企業では、資産を管理/サポートするための継続的な年間経費よりも、購入価格の方を重視しているからだ。

 TCO指標は、コンピューティングの真のコストを測定し、上記のような問題を浮き彫りにする目的で開発された。TCOが提唱される前は、多くのIT幹部やソリューションプロバイダーは、コンピューティングの真のコストに気付いていなかった。TCOは、この問題をあらゆる人々に厳しく突きつけたのである。

ITmedia マーケティング新着記事

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...