グリーンなネットワークアーキテクチャ構築のためにグリーン=効率的

グリーンなネットワークを維持し、帯域幅、電力、予算の無駄を省くために実装できる効率的なネットワーク設計の具体的なノウハウを提供する。

2008年06月19日 07時30分 公開
[Doug Downer,TechTarget]

 ここ数年、「グリーン」を叫ぶ声が高まっている。ニュースで流れ、屋外広告や雑誌で目にし、そして不幸なことに、自分の財布でも実感している(ガソリンを満タンにするのに65ドルも掛かるのだ)。支持政党や環境問題意識の有無を問わず、エネルギー経費が増大している事実は否定できない。消費者として、わたしたちは日々の家計の非効率性のツケを実感する。経営者はネットワーク設計に責任を持つ者として、営業経費でこうした非効率性を実感している。

 なぜこれが重要なのか。インターネットバブルがはじけた90年代後半、生き残ったのは効率化の手段を見つけた会社だった。その同じ会社が今、人員を削減せずに効率性を一層高める方法を模索している。そして、それには考え方と業務遂行方法の全局面が含まれる。本稿では、この「グリーンの波」に貢献している幾つかの要素について、ネットワーク設計に絡めて解説する。

グリーンの要素

 グリーンであるとはどういうことか。それは尋ねる相手による。ITインフラのカーボンフットプリント(人間活動による地球温暖化への影響を把握するための指標)や残留影響については、環境のことなのでここでは詳しくは触れない。しかし「グリーン」であることは根本的に、効率的であることに尽きるといえる。効率性とは、特にネットワークアーキテクチャにおいては幅広い意味を持つ用語だが、鍵となる要素が幾つかある。

  • 消費
  • 統合
  • 管理性
  • ライフサイクルコスト

 各要素は互いに関係があり、そのシナジーによって「トータルシステム」の外観が形成される。

 次の図はその関係を示したものだ。

ITmedia マーケティング新着記事

news136.png

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...

news098.jpg

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...

news048.jpg

ドコモとサイバーエージェントの共同出資会社がCookie非依存のターゲティング広告配信手法を開発
Prism Partnerは、NTTドコモが提供するファーストパーティデータの活用により、ドコモオ...