この10年で分かったセキュリティソフトの限界、ブラックリスト頼みはもうダメ?妥当性確認技術による脅威検出

多くのセキュリティツールで使用されているブラックリスト方式には重大な弱点があることがこの10年間で明らかになっている。企業環境全体のセキュリティを強化する方法を紹介する。

2015年01月09日 08時00分 公開
[Nick Lewis,TechTarget]

 企業における脅威の防止と検出では「妥当性確認」テクノロジーが重要な役割を担う。だが、このテクノロジーは複雑でもある。本稿では、妥当性確認テクノロジーによって企業のセキュリティ計画を強化できるかどうかを検証する。

 企業環境への適切なトラフィックは通過させ、有害なトラフィックはブロックする。それが企業のセキュリティを確保する基本だ。だが、「妥当性確認済み」のドキュメント、ファイル、リンクなどについて、「妥当性確認済み」のものだけを許可するのは、口で言うほど容易ではない。

ITmedia マーケティング新着記事

news098.jpg

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...

news048.jpg

ドコモとサイバーエージェントの共同出資会社がCookie非依存のターゲティング広告配信手法を開発
Prism Partnerは、NTTドコモが提供するファーストパーティデータの活用により、ドコモオ...

news112.jpg

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...