目指せ“全学年プログラミング学習” 公立小学校が示すIT活用授業の未来像多摩市立愛和小学校 公開授業リポート

タブレット活用だけでなく、プログラミング学習や学習管理システム(LMS)、そしてゲームまでも教育に生かす多摩市立愛和小学校。同校の公開授業から、その実態と狙いを探る。

2015年02月03日 12時00分 公開
[神谷加代]

関連キーワード

Apple | 教育 | 教育IT | プログラミング


 公立小学校でありながら、米Appleのタブレット「iPad」を1人1台環境で活用する、東京都の多摩市立愛和小学校。2013年度にタブレット導入を実施し、現在140台のiPadが稼働している。

 「3Dプリンタやプログラミングも導入した公立小学校、その授業の中身とは?」でも紹介した通り、愛和小学校のIT活用は、いわゆる自治体主導のタブレット導入とは大きく異なる。松田 孝校長の斬新なアイデアと強いリーダーシップの下、企業や民間団体、他の教育機関などと広くつながり、多くの取り組みを実現させているのが特徴だ。2014年度は教育機関のIT製品導入を支援するパナソニック教育財団の特別研究指定校にも選出され、取り組みの幅は広がるばかりである。

 愛和小学校は、全校児童140人全員がiPadを日々の授業で活用している。朝、登校した児童らはiPadが保管されている教室に行って自分の名前が書かれた端末を取り、1日の授業が終わった後に返却する。ドリル学習、プレゼンテーション、写真、動画など、授業や学校生活のさまざまな場面でiPadを使う様は、まるで文房具を活用しているかのようだ。

 そんな愛和小学校がさらなる挑戦として取り組むのが、iPadの1人1台環境を生かした「学習管理システム(LMS)の活用」と「プログラミング教育」の2つだ。2014年11月、同校はこの2つをキーワードにした公開授業を開催した。公教育の現場で新たな取り組みに挑んだ同校の公開授業の様子を紹介しよう。併せて、同校が利用するiPadアプリケーションとWebサービスをまとめた一覧表も提供する。

一覧表を無料ダウンロード(TechTargetジャパン会員限定)


全学年でプログラミング教育を実践

ITmedia マーケティング新着記事

news024.png

「ECプラットフォーム」 売れ筋TOP10(2024年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news090.jpg

GoogleがZ世代のローカル検索でInstagramやTikTokに敗北 なぜこうなった? これからどうなる?
Googleは依然として人気の検索サイトだが、ことZ世代のローカル検索に関しては、Instagra...

news056.png

DE&Iに関する実態調査 「公平」と「平等」の違いについて認知度は2割未満
NTTデータ経営研究所がNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションと共同で実施...