“クラウド移行宣言”のローソンが進める「オンプレミスストレージ改革」の中身とは?高い可搬性はサーバだけでなくデータにも必要

業務系システムの全面クラウド移行を表明したローソンは、同時にオンプレミスストレージ基盤の見直しを進めた。オンプレミス投資が限られる中で同社が進める、当面のハイブリッドクラウドを見据えたストレージ変革とは。

2015年06月23日 10時00分 公開
[ITmedia]

 サーバは仮想化できた。将来のクラウド連係・移行にもスムーズに対処できそうだ。では、ストレージはどうか? 業務システムの主たるミッションは、データの処理だ。その肝心のデータを管理するストレージに柔軟性やポータビリティ(可搬性)が欠けていては、せっかくサーバを仮想化してもそのポテンシャルを発揮できない。

 かといって、長年運用し続けてきたストレージ装置を、今すぐ最新のものに全て入れ替えるというわけにもいかない。オンプレミスのストレージ基盤には、クラウドにはない堅牢性やセキュリティといった数々のメリットがある。それに、今後クラウドの利用がさらに広がるといっても、全ての業務システムがクラウドに移行するとは限らない。これまで通り、オンプレミスでデータを管理し続けるシステムも当面は残っていくだろう。

 このような先の見えない状況下で、企業は今後のストレージ戦略をどう立てていけばいいのだろうか? この難題を、今話題の「Software Defined Storage」により解決した企業がある。現在、自社システムのクラウド移行を積極的に推し進めているローソンだ。同社が取った具体的な手段を見ていこう。


提供:日本アイ・ビー・エム株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部