小売大手M&S、データ分析で供給態勢を改善Computer Weekly製品導入ガイド

Marks & Spencerはロジスティクスを改善するためのバックエンドプロジェクトを予測分析の革新へと膨らませ、取締役レベルの意思決定の原動力とした。

2015年06月29日 08時00分 公開
[Bill GoodwinComputer Weekly]
Computer Weekly

 小売大手のMarks & Spencer(M&S)は、高度な予測分析技術を導入するプロジェクトを経て、商品在庫を適切に確保する能力が大幅に向上したと主張する。クリスマス需要に十分対応できるだけのミートパイや七面鳥を傘下のスーパーマーケットに行きわたらせる上でも、同プロジェクトが重要な役割を果たした。

Computer Weekly日本語版 6月17日号無料ダウンロード

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 同社は2014年11月、4年ぶりの増益を計上した。予測分析を使い始めたのは、サプライヤー管理の効率向上と、小規模店舗に幅広い商品を展開することが目的だった。最初は後方プロジェクトとして始まり、複雑な売り上げや顧客データを図表に変換して経営陣にも理解できるようにするソフトウェアをテストしていたが、今では取締役会の意思決定の原動力となり始めた。

 「デジタルに関心のある相手に生のデータを示すと、その場で決断する気になってもらえることが分かり始めた」。M&Sのエンタープライズ分析責任者、ピート・ウィリアムズ氏はそう話す。

 M&Sは2013年2月、データ可視化ソフトウェアの全社的な導入に着手した。同ソフトウェアでは、ITの経験がほとんどない業務担当者でも複雑なデータセットを分析できる。米TIBCO Softwareの「Spotfire」は、店舗への配送管理方法やサプライヤーとの関係を改善する助けになったと、ウィリアムズ氏は本誌Computer Weeklyのインタビューで語った。

M&Sの在庫管理のトラブルシューティング

 M&Sが得た最初の成功の1つは、同ソフトウェアを使ってWebサイトの問題を調べたことだった。同社は2013年、オンラインショッピングサービスの大々的なリニューアルを行った。ところが、Webサイト上で「在庫あり」と表示されていた衣類が実は品切れだったという苦情があり、オンラインの売り上げは8.1%減少した。Spotfireで分析した結果、意外な事実が判明した。

ITmedia マーケティング新着記事

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。

news136.png

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...