誰も話題にしなくなったOpenFlow、それでもSDNは前へ進むあの注目のSDNプロトコルは今(2/2 ページ)

2015年07月28日 15時00分 公開
[Doug MarschkeTechTarget]
前のページへ 1|2       

SDNとOpenFlowの今後

 では、OpenFlowはもう過去のものになってしまったのだろうか。間違いなくそうではないが、他の幾つかのプロトコルとの健全な競争が生まれている。

 OpenFlowが製品に使われている場合でも、ベンダーはマーケティング上、別の用語を前面に押し出してOpenFlowを目立たせないようにパッケージングすることが多い。しかし、それでもOpenFlowは廃れそうもない。2017年には、OpenFlowはネットワークの10〜20%で使われているだろうとの推計が出ている。この予想が正しければ、OpenFlowはSDNプロトコルの重要な成功例といえるだろう。かつて予想されていた、“SDNプロトコルの決定版”ではないかもしれないが。

 以上をまとめると、われわれが学ぶべき教訓は、「問題を解決するためのプロトコルではなく、解決すべき問題に常に集中すること」だ。OpenFlowは健在であり、思った以上に広く使われているかもしれない。だが、使われるかどうかはあくまでユースケース次第だ。OpenFlowは、利用が拡大しているSDN環境の1つの要素にすぎない。

本稿筆者のダグ・マーシュケ氏は、SDNの教育およびトレーニング、専門家によるコンサルティング、マネージドサービスを手掛けるプロフェッショナルサービス会社、米SDN Essentialsの創業者であり、同社のCTOを務める。それ以前にはネットワークサービス企業の米Proteus Networksを創業し、後に同社を売却。米Juniper Networksの多くの資格試験問題の作成にも関与している。

前のページへ 1|2       

ITmedia マーケティング新着記事

news112.jpg

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...

news135.jpg

Xが新規アカウントに課金するとユーザーはどれほど影響を受ける? そしてそれは本当にbot対策になるのか?
Xが新規利用者を対象に、課金制を導入する方針を表明した。botの排除が目的だというが、...

news095.jpg

Googleの次世代AIモデル「Gemini 1.5」を統合 コカ・コーラやロレアルにも信頼される「WPP Open」とは?
世界最大級の広告会社であるWPPはGoogle Cloudと協業を開始した。キャンペーンの最適化、...