「タブレット導入校」だからって、タブレットを無理やり使う必要はない「iTeachers TV」最新番組紹介

桜丘中学・高等学校では、導入したタブレットを活用するかしないかも含めて、教員や生徒に使い方を任せています。その理由とは? 同校のIT活用をけん引する品田 健副校長が語ります。

2015年12月04日 19時00分 公開
[TechTargetジャパン]

関連キーワード

教育IT | iTeachers | 教育


桜丘中学・高等学校の品田 健 副校長 iTeachers TV第26回は第25回に引き続き、桜丘中学・高等学校の品田 健 副校長が同校のタブレット活用について解説《クリックで拡大》

 「タブレットを導入したからといって、何でもタブレットでやる必要はない」。桜丘中学・高等学校(東京都北区)でタブレットをはじめとするIT活用を推進する品田 健副校長は、こう強調します。同校では教員にも生徒にも、タブレットの使い方を細かく制限せずに使ってもらっていると品田副校長は説明。例えば授業では、生徒にはタブレットでも紙のノートでも付せんでも、自身が使いやすいと思うものを使って課題に取り組んでもらうようにしているそうです。

 桜丘中学・高校がこうした方針を取る背景には、「学校を創造の場にしたい」という、品田副校長の思いがありました。「当校の教訓は『勤労と創造』。この「創造」の部分をどう伸ばすべきか、ずっと悩んでいた」と同副校長は明かします。タブレットはその有力な手段ではあるものの、あくまでも選択肢の1つにすぎない。紙のノートや付せんといったアナログなツールでも、便利であれば使ってほしい――。同校はそんな自由度の高さを武器に、創造性の育成を目指します。

 週替わりのコーナー「教育ICTなんでも3ミニッツ」には、玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科の小酒井 正和 准教授が登場。既存の黒板で、電子黒板の機能を手軽に実現するアプリケーション「Kocri」を紹介します。米Appleのスマートフォン「iPhone」や音楽プレーヤー「iPod touch」向けのアプリケーションであるKocriは、セットトップボックス「Apple TV」とプロジェクターを使って、黒板に教材の画像を投影できます。投影した画像の回転やポインタ/けい線の表示など、授業に役立つ最小限の機能に絞り込み、簡単に操作できるよう配慮しています。詳しくは番組をご覧ください。

 TechTargetジャパンの会員登録/ログイン後、下の「同意して閲覧する」(注)ボタンをクリックすると番組が閲覧できます。

注:システムの仕様上「同意して閲覧する」と表示されていますが、クリックや閲覧に伴って第三者へ個人情報を提供することはございません。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。