レセプト審査・指導対策は「正しいカルテ、正しいレセプト」の作成から【連載コラム】医療ITの現場から

カルテの経過欄とコスト欄を一致させることが「レセプト審査・指導対策」になる。今回はカルテ記載の重要性を考える。

2015年12月14日 08時00分 公開
[大西大輔メディキャスト]
 カルテ2号用紙 カルテ2号用紙の例《クリックで拡大》

 診療記録を記載するカルテ2号用紙は、紙面の左側に医師が実際に診療した経過(主訴、所見、指導内容など)を記載し、右側に医療機関が請求できるコスト(初・再診料、処方、処置、検査、管理料など)を記載するのが一般的です。しかし、実際の紙カルテを見ると、左右ではなく上下に書かれていたり、経過とコストが交互に書かれていたりと、医師や診療所によってかなり異なっているのが実情です。今回はカルテ記載の大切さについて考えていきたいと思います。

紙カルテ時代のレセプト処理

ITmedia マーケティング新着記事

news058.jpg

アドビ、Adobe Firefly機能搭載の「Adobe Express」モバイル版アプリを一般提供
アドビは、生成AI「Adobe Firefly」の機能を利用できる「Adobe Express」モバイル版アプ...

news141.jpg

2度あることは3度あった GoogleのサードパーティーCookie廃止再延期にアドテク各社がコメント
Googleは2024年末までに完了する予定だったWebブラウザ「Chrome」でのサードパーティーCo...

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...