「LINE」でつかんだ“放送部の甲子園”準優勝――佐野日大中等教育学校の生徒に聞く「iTeachers TV」最新番組紹介

“放送部の甲子園”で準優勝に輝いた佐野日本大学中等教育学校。その活動を下支えしたIT活用の実態とは? 同校デジタル放映部の生徒と、顧問の安藤教諭が明かします。

2015年12月24日 12時30分 公開
[TechTargetジャパン]

関連キーワード

教育IT | iTeachers | 教育


佐野日本大学中等教育学校の安藤 昇教諭、橋本竜二さん、池亀真紀さん iTeachers TV第29回は、佐野日本大学中等教育学校の安藤 昇教諭と共に、同校4年生の橋本竜二さんと池亀真紀さんが登場し、同校デジタル放映部でのIT活用について紹介《クリックで拡大》

 “放送部の甲子園”ともいわれる、全国の高等学校生による放送コンテスト「NHK杯全国高校放送コンテスト」。その2015年大会の創作テレビドラマ部門で準優勝に輝いたのが、佐野日本大学中等教育学校(栃木県佐野市)の放送部に当たるデジタル放映部です。そんな同部の活動を支えたのは、チャット/テレビ電話アプリ「LINE」やドキュメントアプリ「Googleドキュメント」といったIT製品/サービスでした。iTeachers TV第29回には、同校のデジタル放映部に所属する同校4年生の橋本竜二さんと池亀真紀さん、顧問である安藤 昇教諭が登場。同部でのIT活用について詳しく説明します。

 シナリオ作成のために部員全員が部室に集まり、役者は皆の前で演技練習を繰り返す――。同校のデジタル放映部はITを駆使し、放送部の映像制作で一般的なこうしたプロセスを見直しました。例えば、シナリオの議論にはLINEを使い、複数の部員がGoogleドキュメントで共同編集しながらシナリオを仕上げました。橋本さんは「シナリオ変更のたびに部室に集まる必要がなくなった」とその効果を強調。安藤教諭も「2カ月で準優勝作品のシナリオを完成できたのは、この仕組みのおかげだ」と評価します。また演技指導用の映像は「YouTube」で共有。「1人でも演技の練習ができ、打ち合わせ時間の短縮にもつながった」と、役者を務めた池亀さんは語ります。

 週替わりのコーナー「教育ICTなんでも3ミニッツ」には、教育ICTコンサルタントの小池幸司氏が登場。米Appleのタブレット「iPad」で使える、教育現場に役立つアプリケーションを紹介します。今回紹介するのは、グラフ・図形作成アプリの「Geometry Pad」です。1次関数や2次関数といった関数の種類を選択し、必要な定数を指定すると、画面にその関数のグラフを自動表示します。その他、円や三角形といった基本図形を描く機能、コンパスや分度器の機能など、算数や数学の授業で活用できる機能を豊富にそろえます。詳しくは番組をご覧ください。

 TechTargetジャパンの会員登録/ログイン後、下の「同意して閲覧する」(注)ボタンをクリックすると番組が閲覧できます。

注:システムの仕様上「同意して閲覧する」と表示されていますが、クリックや閲覧に伴って第三者へ個人情報を提供することはございません。

ITmedia マーケティング新着記事

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...

news108.jpg

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...