Citrix Systemsの「Linux Virtual Desktop」を利用すれば、IT管理者はWindows版ばかりでなくLinuxデスクトップとそのアプリケーションを配布することができる。
仮想デスクトップインフラ(VDI)の主流はこれまでずっとWindowsだったことを考えると、CitrixがLinux版を提供したことは大きな一歩となった。同社の「Citrix XenApp」と「Citrix XenDesktop」に含まれるLinux Virtual Desktopは、柔軟でカスタマイズ性の高いVDIを導入できる。これによってLinuxへの大転換が起こったり、Windowsの時代が終わりになったりするわけではないが、Citrixなどの企業はこのオープンソースOSへの対応に真剣に取り組み始めている。
売れるネット広告社、テレビCMや新聞広告でもA/Bテストを可能とするサービスを無料で提供
売れるネット広告社は、テレビCMや新聞広告の広告クリエイティブにおいてネット広告同様...
「LINE」「Twitter」「Facebook」「Instagram」 企業アカウントがフォローされるのは?――アイレップ調査
ソーシャルメディアは、生活者の消費行動にどの程度影響力を持っているのでしょうか。
「バズる」から「課題解決」へ、オンライン動画2018年の傾向
宣伝会議はオンライン動画コンテスト「BOVA」の第5回贈賞式を開催した。一般公募部門では...