Googleの「ハングアウトMeet」、Skype for Businessなど競合製品との相互運用可能で支持拡大?「Office 365」への対抗

GoogleはWeb会議プラットフォーム「ハングアウトMeet」で、Microsoftの「Skype for Business」や、Cisco、Polycomのビデオ会議システムとの相互運用を可能にする。この対応は企業ユーザーの支持を集めそうだ。

2018年06月25日 05時00分 公開
[Jonathan DameTechTarget]

 企業ユーザーは間もなく、Microsoftの「Skype for Business」や、Cisco Systems、Polycomのビデオ会議システムを使ってGoogleの「ハングアウトMeet」の会議に参加できるようになる。

 またGoogleは、競合する他のビデオ会議サービスベンダーと「Google Calendar」の連携を支援する。これにより、ユーザーはダウンロードやプラグインなしでも、対応プラットフォームから会議のスケジュールを設定したり、会議に参加したりできるようになる。

 この発表は、Googleがエンタープライズコラボレーション市場でMicrosoftの「Office 365」に対抗しようとする姿勢を示している。コンシューマーIT大手のGoogleは、自社の「G Suite」でWeb会議やチームメッセージングのクラウドアプリケーションに注力する一方、他社との連携も幅広く進めようとしている。

 調査会社Frost & Sullivanのアナリストを務めるルーパム・ジェイン氏は、「Googleは数年前からビデオ会議サービス市場の有力ベンダーだったが、これまでは協調の方向を示しておらず、企業向けツールで直接参戦する構えに見えた」と話す。

 GoogleはスタートアップのPexipと提携し、2018年6月からハングアウトMeetと標準的なビデオハードウェアやSkype for Businessとの相互運用対応を開始する。Pexipのコードを背後で動作させることで、さまざまな異なるインタフェースから同じ会議に参加できるようになる。

 ジェイン氏によると、ハングアウトMeetは2017年にリリースしてからこれまで他社のコミュニケーションアプリケーションと互換性がなかったため、既存のベンダーのビデオ会議製品を既に利用している企業ではなかなか導入が進まなかったという。

 「この市場は競争が激しく、企業ユーザーは安定したオープンなコラボレーションプラットフォームを求めている。Googleの今回の動きは賢明だ」とジェイン氏は評価する。これでハングアウトMeetを使い始める既存のG Suiteユーザーもさらに増えれば、「他の主要ビデオ会議ソリューションに代わる選択肢」としての地位を獲得できる。

Google Calendarのビデオ会議用アドオン

 GoogleはCiscoの「WebEx」との連携により、Google Calendarから直接WebExの会議のスケジュールを設定したり、参加したりできるようにする。その他、Arkadin、GoToMeeting、LogMeIn、Dialpad、RingCentral、Vidyo、Vonageなどのベンダーとも同様のアドオンの作業を進めているという。

ITmedia マーケティング新着記事

news136.png

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...

news098.jpg

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...

news048.jpg

ドコモとサイバーエージェントの共同出資会社がCookie非依存のターゲティング広告配信手法を開発
Prism Partnerは、NTTドコモが提供するファーストパーティデータの活用により、ドコモオ...