統合ストレージ製品ベンダー比較 Dell EMC、Hitachi、HPE、IBM、NetAppの特徴はブロック、ファイル、オブジェクトの機能を併せ持つ(3/3 ページ)

2018年07月19日 05時00分 公開
[Logan G. HarbaughTechTarget]
前のページへ 1|2|3       

HPE

 同社には、3PARとNimble Storageという2つのブランドがある。同社のクラウドストレージソフトウェア「HPE Cloud Volumes」は、Nimble Storageシステムをはじめとする、複数のHPEストレージシステムで利用可能だ。サポートするクラウドサービスは、Amazon S3やMicrosoft Azureなど多数に及ぶ。接続はHPEのサービスを利用して行われるため、クラウドベンダーの利用料に加えて、HPEの月額利用料が発生する。

 この製品を導入するメリットは、ストレージに直接接続するよりも接続がシンプルになることだ。ローカルデータセンターにあるブロック、ファイルストレージをクラウド上のオブジェクトストレージに簡単に接続できるようになる。HPE Cloud Volumesが媒介としての役割を果たし、設定の難しいブロックストレージボリューム、NFS、CIFSファイルストレージとクラウド上のオブジェクトストレージのマッピングを実現する。

IBM

前のページへ 1|2|3       

ITmedia マーケティング新着記事

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...

news108.jpg

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...