仮想通貨不正流出事件から考える、従業員のセキュリティ教育を軽視してはいけない理由「明日はわが身」の情報セキュリティ(1/2 ページ)

いまだ記憶に新しい、仮想通貨「NEM」(ネム)の不正流出事件。「自分は仮想通貨取引をしていないから関係ない」と考える人もいるかもしれませんが、実は、誰にとっても教訓となる重要なポイントがあります。

2018年08月15日 05時00分 公開
[那須慎二CVS、CISO]

 2018年1月、仮想通貨交換業者のコインチェックが仮想通貨「NEM」の不正流出被害を受け、580億円相当(当時レート)の資産を失うという、大きな事件が世間を騒がせました。内部のセキュリティ対策強化よりも、事業拡大に経営リソースを投じた結果、巨額の資産を盗まれてしまった――といういきさつはご存じの通りです。実際に被害に遭遇した人のみならず、世間からも大きな注目と非難が起こりました。

 この事件を受けて、仮想通貨市場をけん引していた日本を中心に相場が冷え込み、仮想通貨の基軸通貨といえるビットコインを中心に他の仮想通貨も軒並み下落。コインチェック事件発表当時の2018年1月26日に、120万円程度で推移していたビットコインの相場は、同年2月6日には約70万円となり、約41%の下落幅を見せました。

コインチェック事件の概要

 コインチェック事件における攻撃手口は、メールを起点とした標的型攻撃でした。2015年の日本年金機構では約125万件、2016年のJTBでは約679万件の個人情報漏えい事件が起きましたが、これらとほぼ同様の手口によるものでした。

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。

news136.png

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...