企業版振り込め詐欺「ビジネスメール詐欺」の脅威と対策

ソーシャルエンジニアリングやキーロガーなどの手段を駆使して通常の業務のやりとりを模倣し、不正に送金処理をさせる「ビジネスメール詐欺(BEC)」。海外を中心に被害が広がり、国内企業にも拡大する可能性がある。BECとはそもそも何なのか。企業にどのような被害をもたらすのか。具体的な対策はあるのか。詳しく解説する。

企業版振り込め詐欺「ビジネスメール詐欺」の脅威と対策【第3回】

国内でも日本航空(JAL)が約3億8000万円の被害を受けた「ビジネスメール詐欺」(BEC)。実害を防ぐために、企業はどのような対策を取ればよいのか。技術面、組織面の両面から探る。

【山外一徳 , トレンドマイクロ】()
企業版振り込め詐欺「ビジネスメール詐欺」の脅威と対策【第2回】

「ビジネスメール詐欺」(BEC)では、サイバー犯罪者が巧妙な手口で、標的組織のさまざまな役職になりすましたメールを使い、犯罪を成功させる。その具体的な手口を見ていく。

【山外一徳 , トレンドマイクロ】()
企業版振り込め詐欺「ビジネスメール詐欺」の脅威と対策【第1回】

なりすましメールを使った企業版振り込め詐欺ともいわれる「ビジネスメール詐欺」(BEC)。その手口はどのようなものなのか。具体的な被害は。調査結果を交えながら紹介する。

【山外一徳 , トレンドマイクロ】()