従業員向けのベストプラクティスも紹介
いまさら聞けない「メールセキュリティ」の7大基礎技術
メールセキュリティプロトコルの導入から、フィッシング詐欺の危険に関するユーザー啓発まで、企業のメールセキュリティに関するさまざまなベストプラクティスを紹介する。(2019/5/27)

不正送金や支払先改ざんを引き起こす
RPAで深刻化、仕事の手順を勝手に変える「ビジネスプロセス詐欺」(BPC)とは?
企業の支払いフローを改ざんし不正送金させる「ビジネスプロセス詐欺」(BPC)のリスクが、ロボティックプロセスオートメーション(RPA)ツールの普及とともに増加する恐れがある。具体的な対策は何だろうか。(2019/4/22)

できること、できないことを見極める
Microsoft TeamsとExchangeを連携させたいIT担当者が知っておくべき5つの注意点
コラボレーションサービスの「Microsoft Teams」が存在感を増している。IT担当者は、「Exchange Online」や「Microsoft Exchange Server」とMicrosoft Teamsを連携させる方法について検討する必要がある。(2018/9/20)

無料/低予算で利用できる
個性が光るメールクライアント4製品比較、脱「Outlook」には何がいい?
「Outlook」は代表的なメールクライアントだが、企業によってはOutlook以外の選択肢を検討したい場合もあるだろう。十分な機能を備えた4つの代替製品について、長所と短所を比較してみた。(2018/9/15)

確実かつ高速なメール配信を実現
「メールマガジンが届かない」という厄介事はなぜ生じるのか? その解決策は?
顧客との重要な接点であり、マーケティング活動に欠かせない「メール」。確実かつ安全にメールを配信するには、確かな技術とノウハウに裏打ちされた仕組みが不可欠だ。(2018/2/19)

セキュリティ部門の責任は?
Uberのミスに学ぶ、従業員への間違いメールに正しく対処する方法
従業員が間違いメールを受信した場合、企業はメールセキュリティポリシーに基づき、どのように対処すべきなのだろう。企業にはどのような権利があるのだろうか。(2017/3/22)

医療機関がサイバー犯罪者に狙われる
2017年も被害は続く? 病院を狙うランサムウェア攻撃を防ぐ5つのヒント
2016年に最もサイバー攻撃の標的になったのは医療機関だという調査結果がある。2017年もその状況は続くだろう。だがIT担当者が適切な対策を続けることで、攻撃を防ぐことは可能だ。5つのコツを紹介する。(2017/3/6)

中堅・中小企業に最適なUTM
統合脅威管理(UTM)の主要ベンダー比較、ユーザー企業が着目すべきポイントとは
インターネットと社内LANの間に施すセキュリティ対策としてUTM(Unified Threat Management:統合脅威管理)は効果的だ。主要ベンダーの製品を紹介する。(2016/12/5)

最新記事ランキングから編集部おすすめ記事を紹介
10年で劇的に変化したノートPCの今後はどうなる?
薄型化と軽量化、高解像度化が進みすっかり様変わりしたノートPC。2005年から2015年までの10年で起こった変化とは? 最新記事ランキングから編集部のお薦め記事を紹介します。(2015/12/4)

メール依存の企業には不可欠
“メールを開けたらウイルス感染”を防ぐ「メールセキュリティゲートウェイ」の知っておくべき効果
メールがサイバー攻撃に悪用されることは珍しくない。こうした状況に対処する有力な策が「メールセキュリティゲートウェイ」だ。そのメリットを整理する。(2015/6/10)

ホワイトペーパーレビュー
セキュリティコスト削減策と効果が分かる3つのホワイトペーパー
高騰する一方のセキュリティコストをどう抑えるか。本稿は、セキュリティコストの削減策と、その具体的な効果を検証結果や事例で示した3つのホワイトペーパーを紹介する。(2012/10/10)

製品リポート:UTMアプライアンス「FortiGate」
シェアトップのUTMが示す標的型攻撃対策のベストプラクティス
多くの企業が「標的型攻撃」を脅威に感じている。しかし実際に対策を始めている企業は多くない。多層的な対策が必要といわれる標的型攻撃に有効なのは、複数の機能を統合したUTMアプライアンスだ。(2012/2/27)

Chrome、Firefox、Safari、Operaが惨敗
対ソーシャルエンジニアリング攻撃機能、IE 9が競合ブラウザに圧勝
IE、Chrome、Firefox、Safari、Operaのセキュリティ機能を第三者機関NSS Labsが徹底検証。その結果、意外にも(?)IE 9が大差をつけて圧勝。なぜこれほど差がついたのだろうか?(2011/7/29)

Office 365をひも解く【第1回】
Officeスイートだけじゃない! Office 365のサービス内容
ついに正式サービスを開始したOffice 365。連載の第1回では、Office 365で提供されるサービス内容をまとめる。(2011/7/7)

ブラックリストが対応不可能?
IPv6への移行でスパムボット活発化の恐れ――専門家が警告
スパム対策に有効なIPアドレスのブラックリストが、IPv6の規模に対応しきれない可能性がある。(2011/3/29)

ホワイトペーパーレビュー
メールシステム検討時に読みたい導入事例が詰まった3つのホワイトペーパー
TechTargetジャパンのホワイトペーパーダウンロードセンターに登録されているホワイトペーパーの中から、豊富な導入事例を紹介している3つのコンテンツを紹介する。(2011/3/14)

メールセキュリティ製品「Mirapoint RazorGate」
誤検知率0%のスパム対策でメール本来の利便性を向上
増加するスパムの対策として多層防御で98%以上の検知率を誇る「RazorGate」。アンチウイルス/スパムエンジン稼働時でも1時間当たり最大24万通以上のメール配信が可能など可用性にも定評がある。(2011/2/28)

SNSに対抗する個別セキュリティ戦略
従業員のソーシャルメディア利用をどう管理するか
FacebookやYouTubeなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は、既存の方法では対処し切れないさまざまな危険性を新たに生み出している。(2011/2/18)

ホワイトペーパーレビュー
「レピュテーション」の仕組みと効果が分かる3つのホワイトペーパー
パターンマッチングでは防ぎきれないWeb上の脅威に対し、インターネットでの「評判」で安全性を判断するレピュテーション。本稿ではその仕組みと有用性を紹介している3つのホワイトペーパーを紹介する。(2010/12/21)

ホワイトペーパーレビュー
メールセキュリティの基礎が分かる3つのホワイトペーパー
TechTargetジャパンのホワイトペーパーダウンロードセンターに登録されているホワイトペーパーの中から、電子メールのセキュリティを検討する初期段階で役立つと思われる3つのコンテンツを紹介する。(2010/12/6)

各端末のセキュリティ機能とその注意点
タブレット端末が企業にもたらす課題とチャンス(後編)
iPhone、Androidなどのスマートフォンを始め、iPadなどの各タブレット端末に必要なセキュリティ対策を整理して紹介する。(2010/11/25)

誤送信対策製品紹介:日本プルーフポイント編
送信前後で人的ミスを取り消す大企業向けメール誤送信対策ソリューション
日本プルーフポイントの誤送信対策ソリューションはセキュリティと利便性の双方を追求しており、大企業でも安心して使用できる製品だ。アプライアンス、SaaSなど複数の提供形態に対応する。(2010/11/17)

誤送信対策製品紹介:デジタルアーツ編
多彩なフィルタリング機能でメール誤送信を防止する「m-FILTER」
デジタルアーツのメールセキュリティ製品「m-FILTER」は、フィルタリング機能で検知された電子メールを一時保留したり、複数人の承認を義務付けることで誤送信を防止する。(2010/10/27)

クラウドのセキュリティを考える【第2回】
クラウドで見直す自社のセキュリティ 〜ベンダー側の視点から〜
クラウドという新プラットフォーム上でどのようなセキュリティを提供してくのか。新市場のパイをめぐりベンダー各社の攻防戦が激化している。今回はマカフィーが考えるクラウドセキュリティと製品を紹介する。(2010/10/26)

スパム対策製品一覧
年々増え続けるスパム。ここではスパム対策に有効なソフトウェアやサービスを紹介する。(2010/12/1)

メールセキュリティ製品一覧
スパム対策、フィッシング対策、スパイウェア対策など、電子メールのセキュリティ対策に有効な製品・サービスを対策別に紹介する。(2010/9/22)

NEWS
SMBのIT投資傾向を見る――日能研がシマンテックのセキュリティ・バックアップ製品を導入
日能研はシマンテックのセキュリティ、バックアップ製品を導入したと発表した。1500台のPCをセキュリティ脅威から防御し、バックアップ時間を最大20分の1に短縮したという。(2010/9/16)

NEWS
シマンテックが中小企業向けに情報保護製品の新ラインアップ 「バックアップ/リカバリでITの改善を」
メール/エンドポイントセキュリティ、バックアップ/リカバリ機能を備える情報保護スイート製品に、新ラインアップを追加。従来製品の一部価格を半額とした。(2010/7/1)

NEWS
センドメールがメールセキュリティ製品のスパム対策強化、4つのブロックリストをオプション販売
センドメールはメールセキュリティ製品のオプションとしてMX ツールズの電子メール悪用対策ブロックリストを提供。より高精度なコンテンツスキャンを実現するという。(2010/3/26)

NEWS
日本プルーフポイント、自社運用と同等のメールセキュリティを確保するSaaS型サービス
スパム/ウイルス/マルウェア対策などを備えた「Protection Suite」と、コンプライアンス対策、暗号化および誤送信対策を備えた「Privacy Suite」の2メニューを用意。4月より販売開始される。(2010/3/3)

SMBのためのSaaS利用術【第5回】
「運用管理系こそSaaS移行へ」は正しいか?
自社努力では管理負担を軽減しにくい運用管理系システムは、システム特性上SaaSとの親和性が高いといえる。だがこの場合、SaaS移行することだけが最適解になるとは限らない。なぜだろうか?(2009/11/19)

中堅・中小企業向けプロダクトレビュー
セキュリティ機能を網羅したエントリーUTM「SonicWALL TotalSecure TZ 200」
2009年7月31日、ソニックウォールのUTMアプライアンス「TotalSecure TZシリーズ」の最新機種「TZ 200」がリリースされた。中小企業でどのように使えるのか、実機を検証してみた。(2009/10/8)

中小企業のインフラ導入の切り札 ホスティング利用ガイド【後編】
見どころはどこ? 主要ホスティングサービスを徹底チェック
中堅、中小企業の重要なITインフラとなるホスティングサービス。今回は代表的なサービス内容を解説していく。自社にぴったりなサービスを選ぶ上で、ぜひ参考にしていただきたい。(2009/9/3)

SMBのメールセキュリティ対策
メールセキュリティで失敗しないための基礎知識
メールセキュリティは、企業規模を問わず不可避の問題だ。しかも、「こうすれば万全」といった解がない。ここでは自社にとってより最適な解を見つけるための、対策の基礎知識を紹介する。(2009/7/2)

SMB向けメッセージング基盤の切り札?
「安価で高機能」、Exchange Serverホスティングの実力
企業のメッセージングサービスの中枢を担うようになったMicrosoft Exchange。だが中小企業にとって、そのサーバ構築費用や運用の負荷は決して低くはない。この問題を解決するのがホスティングサービスだ。(2009/6/26)

機能集約で不要なトラフィック、サーバを減らせ
仮想型も登場、サーバ運用コストを半減させる統合メールセキュリティアプライアンス
スパムにより急増するトラフィックの低減と法令で要求される機能を実現するには、管理コストがかさんでしまう。そこでメールセキュリティに必要な機能を1つに集約すると、現実的で即効性のある対策となり得る。(2009/3/19)

連携ツールでNotes徹底活用【セキュリティ編】
Notesのセキュリティを強化する連携ツール選び、3つのポイント
セキュリティ面にも多くの先見性を持って機能強化してきたLotus Notes/Domino。しかし、バージョンアップやバッチ対応前の「今そこにある危機」への対応をどうするか。(2009/2/25)

NEWS
「フォーティネットの製品は日本車と同じ」――老舗UTMベンダーがWAF製品を投入
UTMで知られるフォーティネットは同社初のWAFアプライアンスを発表。来日した同社のジーCTOは、アプリケーションと仮想化にフォーカスするという。(2009/2/20)

クラウド時代をリードするモバイルSaaS【第2回】
企業を強くするモバイルSaaS、自社に最適なサービスはどれか
ASP/SaaS発展期の主役となり得るモバイルSaaS。その中から特徴的なサービスをチョイス、その内容を紹介していく。業務系からユーティリティまで、幅広いラインアップとなった。(2009/1/8)

「そのデータの中身は重要か」を見分ける
DLPからスタートする総合的な情報漏えい対策
不慮の情報流出を防ぐ「特効薬」として最近注目されるDLPとは何か。その仕組みとは? DLPのソリューション像をひもとくとともに、機密データを守るためのセキュリティポリシーについて解説していく。(2008/11/28)

「網羅的メールセキュリティ」で安全・安心な業務を取り戻せ!
企業の“基幹システム”、電子メール。そのセキュリティは既存のスパム/ウイルス対策で果たして万全だろうか? メールを取り巻く脅威も日々進化する。今足りないメールセキュリティを網羅するためのコンテンツをお届けしよう。(2008/10/27)

進化するスパムフィルタ【後編】
フィルタだけでは減らないスパム、その撲滅に向けてすべきこと
いくら判定精度が高くても、単一のスパム対策では押し寄せるスパムは減らせない。正規メールの誤判定や判定後の対応など、見えにくい問題を取り上げながらスパム対策製品の導入ポイントを探っていく。(2008/10/22)

複数の予防線を張ろう
携帯版のマルウェアを食い止めるには
ソフトの購入予算や携帯端末管理上の障壁を理由に携帯マルウェア対策を怠っていないだろうか。ここでは専用ソフトを使わない対策方法を紹介する。(2008/10/21)

セキュリティベンダーが提供するSaaS型メールセキュリティ対策
運用管理負担を激減! 毎日39万通のスパムメールを対処していた管理者の選択
スパムメールの遮断率が高くても、メール受信総数が多い場合、その数は何万通にもなる。目の前の数字にごまかされることなく、管理者の負担を本当に減らすための手段を紹介する。(2008/10/23)

進化するスパムフィルタ【前編】
IPレピュテーションはスパムの抜本対策となり得るか
ボットネットを介した分散送信を仕掛けられるなど、スパムメール撃退が困難を極める中、トラフィック増による管理コスト増大も企業を悩ませている。IPレピュテーションはこうした問題を経済的に解決できるという。(2008/10/8)

管理者に負荷のかからないSaaS型スパムメール対策
セキュリティ専門家に任せるメールセキュリティ対策
激増するスパムメールに頭を悩ませているシステム管理者は少なくない。トレンドマイクロが提案するSaaSアウトソーシング型スパムメール対策に関するコンテンツを一挙紹介。(2008/9/30)

「取りあえず保存」状態から抜け出せ
監査で慌てないための賢いメールアーカイブ術
監査証跡として活用できる電子メールは、正しく保存して検索できるようにしておくべきだ。では、具体的にどれを、どう保存すればよいのだろうか。メールアーカイブの指針を示すとともに、最適な製品選びを考える。(2008/9/22)

NEWS
センドメール、サーバ側で暗号化/添付ファイル圧縮を自動で行うメールセキュリティソフトの最新版
メールセキュリティ統合運用・管理ソフトの最新版「Mailstream Manager 3.0 日本語版」の販売を開始。S/MIMEによるメール本文の暗号化、メール添付ファイルのパスワード付きZipファイル圧縮をサーバ側で自動的に行える機能を追加している。(2008/6/10)

まる分かりIT基礎解説「企業向けWebメール」
あなたの会社にマッチするWebメールのタイプは?
企業におけるWebメールの導入が注目されている。その理由とともに、企業向けWebメールの種類と製品選びの注意点を解説する。(2008/3/25)

まる分かりIT基礎解説「UTM」
読めば分かる! UTMのメリットと注意点
セキュリティ対策として、近年、特に注目されているのが「UTM(統合脅威管理)」だ。UTMを一から説明し、製品のメリット・デメリット、どのような場面でUTMを採用すべきかなどを解説。読めばUTMが分かる。(2008/2/19)