業務用「ミニPC」とは【前編】
「ミニPC」は仕事用サーバに使えるのか? 超小型でも侮れない実力
幅10センチ余りの「ミニPC」は、特に設置スペースの狭い小規模拠点に適している。だが業務用サーバとして使えるのか。使えるとすれば、具体的にどのような用途に適するのか。(2020/12/14)

OS「Raspbian」の最新版も登場
格安PC「Raspberry Pi 4 Model B」 最大4GBメモリと4K対応がうれしい
「Raspberry Pi 4 Model B」は従来モデルから大幅にアップグレードした。どれだけの進化があったか、その性能や特徴を紹介する。(2019/7/27)

MacBook Proの競合か
Samsung「Notebook 7」「7 Force」は「MacBook Pro」よりも薄くて美しい新作?
Samsung Electronicsが発表した「Notebook 7」「Notebook 7 Force」は、グラフィックス性能とコンテンツ制作機能を重視した新しいノートPCで、「13インチMacBook Pro」と比較すると薄くて軽いモデルだ。(2019/7/13)

スマートグラス「Glass Enterprise Edition 2」が登場
Google「Glass」がビジネス仕様で再復活 太めのフレームでより眼鏡らしく
ビジネス向けの「Glass Enterprise Edition 2」は、従来モデルと比べてパフォーマンスやバッテリー持続時間、カメラ品質を向上させ、スタイルも一新した。(2019/6/16)

従来モデルよりも処理速度を向上
新型「MacBook Pro」、Apple初の8コア搭載モデルはどれだけ「プロ向け」か
Appleは「MacBook Pro」の最新モデルを発売した。そのハイエンドモデルはApple初の8コアプロセッサ搭載MacBookで、従来モデルよりも高速化を図った。(2019/6/15)

適切なデバイス選定の参考に
「iPhone」「iPad」だけじゃない、仕事で使える主要9社のスマホ/タブレットを比較
タブレットとスマートフォンを法人向けに販売する主要ベンダー9社の主力製品を紹介する。各社の製品は多様であり、業務にどこまで役立つかは、まちまちだ。(2018/1/23)

無視できない価格差を超えて
最高級2-in-1「Lenovo Yoga 920」のスペックで測れない値打ちとは?
Lenovoの「Yoga」シリーズの最高級2-in-1ノートPCとなる「Yoga 920」。Intelの「Core i7-8550U」を搭載した段違いのパフォーマンスとは。(2017/12/10)

読書用や寝室用、両親へのプレゼントに
徹底レビュー:Lenovo Tab4 割安タブレットのできること、できないこと
Lenovoの「Tab4」は、お手ごろ価格でバッテリー持続時間は若干気になるが優秀なハードウェアを備え、負荷の低いタスクの処理には十分なパフォーマンスを発揮する。用途を限定した使い方で活躍するだろう。(2017/10/7)

静かな動作と薄さにも注目
徹底レビュー:液体冷却採用の2-in-1「Acer Switch 7 Black Edition」はどのくらい静か?
Acerが2017年9月に発表した2-in-1-デバイス「Switch 7 Black Edition」は、高い画像処理能力と液体冷却システムによる静かな動作を実現した。同製品の性能や特徴を詳しくレビューする。(2017/9/23)

「HTC Vive」「Oculus Rift」でプレイ
「VRゲーム」がもっと快適に楽しめる“一押しノートPC”はこれだ
はやりの「仮想現実」(VR)をノートPCで楽しむとしたら、どのような視点でノートPCを選べばよいのだろうか。選定のヒントを紹介しよう。(2017/9/3)

難点は大きい本体と小さい画面
徹底レビュー:最新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH 2」は質実剛健と軽量さが魅力
Huaweiの最新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH 2」は手首に巻く価値のある製品だろうか。本稿では、それを検証する。(2017/8/12)

アスペクト比18:9が目を引く
徹底レビュー:「LG G6」は縦長ディスプレイで「Galaxy S8」に勝負を挑む?
LG Electronicsの「LG G6」はアスペクト比18:9ディスプレイを搭載したフラッグシップモデルのスマートフォンだ。Samsung Electronicsの「Galaxy S8」と比較して、使い勝手はどうだろうか。(2017/6/11)

5.7型QHDディスプレイとサブディスプレイを搭載
徹底レビュー:「HTC U Ultra」、“主力一歩手前”デュアルディスプレイスマホの実力
上位ミッドレンジに位置付けられる「HTC U Ultra」は5.7型QHDディスプレイの他に各種情報を表示するサブディスプレイを搭載。サウンドやアシスタント機能などの先進機能を搭載する美麗スマートフォンの実力は?(2017/6/10)

発売は2017年5月以降?
10.5インチ「iPad Pro」登場のうわさ “中間サイズ”はなぜ必要か?
近く発表がうわさされている「iPad Pro」10.5インチモデル。これは、Appleが現在発売している2つのiPad Proの中間サイズとなる。10.5インチiPad Proに関する予想を立てた。(2017/3/4)

「Chromebook Plus」「Chromebook Pro」を先取りレビュー
Androidアプリが使えるSamsung製“高級Chromebook”が登場、価格に見合う価値はある?
「Chromebook Plus/Pro」はAndroidアプリやスタイラスペンが利用できるなど機能は豊富だが、価格は450ドル以上と、300ドル前後が主流のChromebookの中では少々値が張る。その“プレミアム”さは本物か。(2017/1/21)

仮想キーボードの入力具合はどう?
徹底レビュー:異彩を放つAndroid搭載「YOGA BOOK」、パネルキーボード2-in-1とは
特徴的なキーボード/描画パッドを持つAndroid搭載の「YOGA BOOK」。2-in-1デバイスの中で人目を引くデザインのこの機種の使い心地はどうなのだろうか。(2017/1/8)

アシスタントAIやVRなど傑出した機能を搭載
“史上初”を詰め込んだスマホ「Google Pixel XL」は「iPhone」の対抗馬か?
「Google Pixel XL」は、まあまあのハードウェアを、卓越したソフトウェアと優れたパフォーマンスが補っている。「iPhone」の対抗馬になるほどのスマートフォンなのだろうか。(2016/12/3)

ハードウェアは上々だけど……
徹底レビュー: 新2-in-1「YOGA BOOK」、“未来感”漂うパネルキーボードの使い勝手は?
本格的な画家やデジタルアーティストをターゲットとするLenovoの「YOGA BOOK」。ハードウェアの仕上がりは上々だが、少なくともAndroid版のYOGA BOOKでは、ソフトウェアによって、それが台無しになっている。(2016/11/6)

コストパフォーマンスは文句なし
徹底レビュー:1万円以下「Amazon Fire HD 8」はプライム会員以外には“微妙”?
Amazonの「Fire HD 8」は電子書籍や動画の視聴にぴったりのタブレットだ。Amazonプライム会員には魅力的だが、Amazonをひいきにしていないユーザーにとっては、どうだろうか。(2016/10/22)

イヤフォンジャック廃止の影響は?
徹底レビュー:最強スマホに進化した「iPhone 7 Plus」、ライバルは未来の“iPhone 10周年モデル”?
Appleの「iPhone 7 Plus」は、パフォーマンスやバッテリー持続時間を向上させたり、背面カメラを2つ搭載したりしている。一方でイヤフォンジャックを廃止したが、その影響はどうなのだろうか。(2016/10/15)

正しく理解すれば何万円も節約できる
欲しいスマートフォンをどう探す? スペックシートの“難解単語”にだまされない方法
スマートフォン新モデルは今後も数を増す一方だ。その中から自分に最適なモデルを見つけ出すために重要な手掛かりになるのが「スペックシート」だ。その活用次第では無駄な投資を大幅に節約できる。(2016/4/10)

CTOインタビュー
映画『ゼロ・グラビティ』制作をITで支えた男、スティーブ・マクファーソン氏
アカデミー視覚効果賞を受賞した『ゼロ・グラビティ』の映像特殊効果を担当したFramestore。そのCTOマクファーソン氏は、膨大なレンダリングジョブを処理するインフラをいかに構築したのか?(2016/1/28)

コンテンツを楽しむことを追求したタブレット
徹底レビュー:「Amazon Fire HD 10」は低スペックが気にならない究極の“息抜き”端末?
米Amazon.comの「Fire HD 10」が適切な価格で販売されれば、それに勝るタブレットはなかなかない。「簡単にネットに接続して暇をつぶせるものが欲しい」というユーザーにとっては特にそうだ。(2016/1/11)

その差は思った以上に
「iPad Air 2」を愛する者は「Galaxy Tab S2 9.7型モデル」も愛せるか
日本のユーザーにとってiPad Air 2のライバルはXperia Z4 Tabletだが、海外ではGalaxyタブレットを競合と認識している。そのGalaxy Tab Sに最新モデルが登場。米国人としては比べずにはいられない。(2015/10/31)

デザイン、パフォーマンス、バッテリーなど9項目を比較
徹底比較:「iPhone 6s Plus」が唯一「Galaxy Note5」に劣る点と、それでも揺るがない結論
大型スマートフォンの中で高い人気を誇る「iPhone 6s Plus」と「Galaxy Note5」。米TechTargetが主要な9項目の要件で徹底比較。どちらがより優れていたのだろうか。(2015/10/25)

HDMIドングルにWindows PCの機能を丸ごと収納
スティック型PCをどうしても会社で使いたい人のためのアドバイス
このWindows PCは、その「ミニ・ミー」という呼称にふさわしい機能を備えているが、企業ユーザーが活用するには、追加の入力やマイクロフォンのようなさらなる機能が必要だ。(2015/10/2)

「iPad Air」との類似度ではGalaxy Tab Aに軍配
「Nexus 9」対「Galaxy Tab A」はまさかの接戦 大画面Androidタブレットの王者は?
大画面Androidタブレットなら“Nexus”の名を継ぐ「Nexus 9」を買うべきか。独自機能を盛り込んだ「Galaxy Tab」の9.7インチモデルにすべきか。徹底比較する。(2015/7/25)

もちろん仕事にも使いたい
「iPad」「Surface」だけではない、今どきの学生が支持するタブレット7選
かつて学生は宿題をこなすためにノートPCを必要とした。その後タブレットが登場し、今や多くの学生が「iPad」を使っている。それ以外のタブレットはどうだろうか? 支持されそうな製品を紹介する。(2015/7/20)

ソニー初の8インチタブレット
徹底レビュー:「iPad mini 3」を上回る高評価、「Xperia Z3 Tablet Compact」が打ち立てた新基準
「Xperia Z3 Tablet Compact」は、ソニーのXperiaタブレットとしては初めて10インチ未満のディスプレーを搭載し、中型Androidタブレットの新たな基準を打ち立てた。(2015/1/17)

片手操作が可能な5インチ未満モデルで最高クラス
徹底レビュー:小さめボディーの「Xperia Z3 Compact」から漂う高級感
ソニーがリリースした最新のコンパクト主力機種「Xperia Z3 Compact」は、5インチ未満のスマホを求めるユーザーを満足させる、標準サイズと遜色ない性能を備えている。その魅力に迫る。(2014/12/13)

他社製品との比較結果は?
徹底レビュー:コンパクトでも断然パワフル「Sony Xperia Z1 Compact」の小さくない可能性
国内発売製品「Xperia Z1 f」のグローバルモデル、Sonyの「Xperia Z1 Compact」は、小型であるにも関わらず、標準サイズのモデルと遜色ない性能を発揮するなど期待値が高い。(2014/3/20)

Microsoft Office込みで約4万円のモデルも
企業利用をとことん追求したWindows 8.1タブレット「Dell Venue」
市場にはさまざまなタブレットがあるが、真に企業目線で作られたものは意外と少ない。こうした中、企業利用を第一に考えて開発されたタブレットが登場した。その真価を探る。(2013/12/26)

各社のWindows RTタブレット発売日は?
米Microsoft、Windows RTタブレットの一部詳細を公開
米MicrosoftがブログでASUS、Lenovo、Samsung、DellのWindows RTタブレット計画を発表。「Surface」「ASUS Tablet 600」に続く製品は?(2012/8/24)

仮想マシンの集約率をいかに最適化するか【前編】
仮想マシンの過密集約に注意、vSphere新ライセンスの意味
仮想マシンの集約率の策定は極めて難しい 。利益のために集約率を高め過ぎれば不具合の原因になる。では、多くのITマネジャーはどのような集約率を採用しているのだろうか。(2012/7/2)

最新ハードウェアの真価を引き出すHyper-V 3.0
新世代CPUが支援するHyper-V 3.0のスケーラビリティ
最新のサーバ製品は、コア数やメモリ、ストレージにおいて性能が大幅に向上している。Windows Server 8に付属するHyper-V 3.0のスケーラビリティは、こうしたハードウェア性能を引き出すことができる。(2012/5/31)

正解は正式発表にて
これがAppleの「iPad 3」だ!(臆測、うわさ、リークによると)
2月には正式発表されると「うわさ」されるAppleのiPad 3。そのスペックについてもさまざまなうわさやリークが飛び交っている。現時点で入手できる情報を基に、iPad 3がどのようなタブレットになるのか予想してみた。(2012/2/3)

次世代タブレットの予想スペック
年末休暇中にタブレット端末を購入するのは損か得か?
クリスマスや年末年始の休暇中に、新しいタブレット端末を買っていじり倒そうと考えている人も多いだろう。だが、「タブレットは買い時なのか?」。あえてこの愚問を検討してみた。(2011/12/22)

Windows 8で機能拡張されるHyper-V【後編】
Windows 8のHyper-Vで必要になるライセンスとシステム
Windows 8に搭載され、機能が大幅に拡張するといわれているHyper-Vだが、仮想マシンで使用するライセンスや64ビットのホストOSが必要になるなど、幾つかの制約が存在する。(2011/11/1)

XenServer Tips
XenServerでWindowsのメモリやCPUを拡張する場合の注意点
XenServerで32ビットのWindowsを利用する場合、メモリ割り当ての上限が4Gバイトに制限される。だが、一度作成した仮想マシンに対してコマンドを実行することで、4Gバイトを超えるメモリを割り当てることができる。(2011/7/19)

NEWS
スパム・ウイルス対策も追加したメール誤送信対策アプライアンス「tapirus G 2100」
HDEは、メール誤送信対策アプライアンスの最新版を発表。スパム・ウイルス対策などインバウンドのメールセキュリティ機能を追加した他、オプションでUPSとも連携可能にした。(2011/7/14)

SMB向けストレージ製品紹介:EMCジャパン
高性能とシンプルを追求したSMB向けストレージ「EMC VNXe」
EMCが2011年2月に発表したエントリー向けストレージ製品「EMC VNXe」シリーズ。エンタープライズ向けストレージ技術のアーキテクチャを継承し、SMBに必要な機能を厳選して活用できる。(2011/6/30)

エンタープライズ向けディスクストレージ紹介:富士通
最大容量と可用性にこだわったハイエンドストレージ「ETERNUS DX8000」
富士通が提供するハイエンド向けストレージシステム「ETERNUS DX8000シリーズ」。メインフレームで培った技術やノウハウが反映された機能が多く搭載されている。(2010/11/30)

仮想化環境で投資すべきポイント
失敗しない仮想化導入予算の策定方法
仮想化プロジェクトの予算を正確に策定するには、要件をコンポーネントごとに検討するといい。それぞれのチェックポイントを紹介しよう。(2010/7/6)

NEWS
HDE、Gumblar対策を備えたセキュリティアプライアンス「tapirus Mv」を販売
低コストで導入が容易な「tapirus」シリーズに、FTPでのGumblar対策機能を搭載した「Mv 1000/2000」を追加。実績のある各種エンジンを搭載している。(2010/3/11)

デスクトップ仮想化のためのサイジングTips
1つのCPUコアで運用可能な仮想デスクトップ数は?
ユーザーのデスクトップ環境を、サーバ上の仮想環境に集約して動作させる「デスクトップ仮想化」が注目を集めている。そこで、1つのプロセッサコアで現実的に利用可能な仮想デスクトップ数の算出方法を紹介する。(2009/5/11)

機能集約で不要なトラフィック、サーバを減らせ
仮想型も登場、サーバ運用コストを半減させる統合メールセキュリティアプライアンス
スパムにより急増するトラフィックの低減と法令で要求される機能を実現するには、管理コストがかさんでしまう。そこでメールセキュリティに必要な機能を1つに集約すると、現実的で即効性のある対策となり得る。(2009/3/19)

NEWS
ミラポイント、「証拠保全」に強いメールアーカイバの新モデル
ハードウェアを一新、7Tバイトディスクを搭載したメールアーカイブアプライアンスの新製品を4月にリリース。アーカイブメールの検索機能が向上し、OutlookやNotesからもシームレスにアクセスできる。(2009/3/5)

NEWS
オラクルが満を持して送り出すハードウェア製品は“超高性能”ストレージサーバ
オラクルが同社初のハードウェア製品として、ストレージ製品ファミリー「Oracle Exadata」をリリース。大規模データウェアハウスなどでの大量データ処理の性能を劇的に向上させるという。(2009/1/22)

NEWS
日本HP、5万円を切るタワー型ProLiantサーバ新機種を販売開始
タワー型エントリーサーバの新製品2機種「HP ProLiant ML115 G5」および「HP ProLiant ML150 G5」を発売。7月4日より出荷を開始する(2008/6/27)

NEWS
日本IBM、従来性能比1.6倍のクアッドコアOpteron搭載x86サーバ
AMDのクアッドコアOpteron 8000 Seriesを搭載する「IBM System x 3755」を出荷開始。従来のデュアルコアと比べ、約1.6倍の処理能力を持つという。(2008/6/25)