Dockerを「攻めの一手」に メリットをさらに伸ばす次世代サーバの要件は

システム環境構築の迅速化を目的に普及が進む軽量コンテナ技術「Docker」に商用版が登場し、企業が安心して利用できる素地が整ってきた。残る問題は、Dockerの活用に適したITインフラをいかに整えるかだ。専門家の見解は。

2018年07月02日 10時00分 公開
[ITmedia]

 システム環境構築の迅速化を目的にアプリケーション開発者の間で普及が進む軽量コンテナ技術「Docker」。その商用版「Docker Enterprise Edition」が登場したことで、企業が安心して利用できる素地が整ってきた。残る問題は、Dockerの活用に適したITインフラをいかにして整えるかだ。

 Dockerを活用して多くのコンテナを稼働させるようになると、いずれ物理サーバのリソース不足問題に直面することになる。こうした問題を解決し、オンプレミスのプライベートクラウド環境でもパブリッククラウドのようなメリットを実現するソリューションとは。2017年10月に朝日インタラクティブが開催したセミナー「ZDNet Japan 攻めのIT セミナー─ “Docker” は攻めの一手になり得るか?」の内容から、企業ITインフラ改善のためのDocker 活用法を探る。

ホワイトペーパーをダウンロードする

提供:日本ヒューレット・パッカード株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTarget編集部/掲載内容有効期限:2018年10月31日