特集/連載
ROIインサイダー:TCO指標を検証する:Column
一般に会社のIT部門では、ハード/ソフトの初期購入費が低いという基準だけで購入を決定するケースが多い。だがその後の運用管理費などのコストは、直接経費全体の約70%に達することも少なくない。“安物買いの銭失い”を防ぐ指標がTCOなのだ。
TCOは、IT部門が購入判断を行う上で非常に有用な会計手法であり、個々の購入のトータルな経済的インパクトを考慮することによって、適切な判断を下すことができる。TCO分析では、資産の総合コストを評価するに当たり、変更費用や日常の運用管理費、管理/サポートの人件費などのコストが考慮される。こういったコストは、資産保有にかかわる直接経費全体の約70%という驚くような金額に達することも少なくない。
だが、一般に会社のIT部門では、ハードウェア/ソフトウェアのコストが低いかどうかという基準だけに基づいて、購入を決定するケースが多いのではないだろうか。ほとんどの企業では、資産を管理/サポートするための継続的な年間経費よりも、購入価格の方を重視しているからだ。
TCO指標は、コンピューティングの真のコストを測定し、上記のような問題を浮き彫りにする目的で開発された。TCOが提唱される前は、多くのIT幹部やソリューションプロバイダーは、コンピューティングの真のコストに気付いていなかった。TCOは、この問題をあらゆる人々に厳しく突きつけたのである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.