特集/連載
ステガノグラフィ悪用対策のポイント:Column
データを安全に保存、送信するのに役立つ「ステガノグラフィ」は、悪用する者にとっても便利なツールだ。ステガノグラフィ悪用を防ぐベストプラクティスを紹介する。
暗号化されたデータを解読するのは困難だが、検出するのは比較的簡単だ。暗号化はメッセージの意味を隠すだけであり、その存在を隠すわけではないからだ。このため、メッセージの存在を隠す技術であるステガノグラフィが、暗号化を補完するためによく使われる。ステガノグラフィは、コンピュータファイルや通信チャネル(電話回線や無線放送など)の使われていないデータを秘密情報に置き換えるという仕組みで、簡単に使える。
ステガノグラフィを使う利点と欠点
ステガノグラフィは、機密データを安全に保存できるという利点があり、システムのパスワードや鍵などを別のファイルに埋め込んで隠すことが可能だ。しかし、こうしたデータが検出されにくいことから、深刻な問題を招く恐れもある。ネットワーク監視/モニタリングシステムでは、ステガノグラフィを使ってデータが隠されたメッセージやファイルをはっきりと特定できない。したがって、誰かが機密データを盗み出すために、ステガノグラフィを用いて機密データを別のファイルに隠し、一見普通の電子メールで送信する可能性が考えられる。
では、企業はこうしたステガノグラフィの悪用を防ぐために何ができるのか。隠されたメッセージの検出に役立つツールや手法を紹介しよう。
ステガノグラフィの悪用を検出する
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連リンク
- セキュアクライアントソリューション
- Webセキュリティフィルタリングを採用し情報リテラシーの向上を実現した企業の成功事例
- 【導入事例】アクセスログの管理が決め手!セキュアなオンライン・ストレージ活用法
- 情報を持たずに情報武装する仕掛け作り
- IT内部統制の決め手となる認証シングルサインオン
- 身近に潜む情報漏えいを「強固な暗号」で防ぐ
- Active Directoryドメイン統合のポイント
- 内部統制を見据えたセキュリティマネジメントの実現へ
- メールフォレンジクス・ソリューションとは
- ディスクレスPCによるPC管理TCOの削減
- 3社に1社は電子メールポリシー違反で社員を解雇――米調査
- TechTargetジャパン会員登録ページ