検索
特集/連載

管理者が知っておきたい、Hyper-VとVMwareの微妙な相違点管理者向けTips

Hyper-VとVMware ESX/ESXi、2つの仮想環境を管理するIT管理者にとって、両製品の相違点を知ることは重要だ。以下、ハードウェアの互換性やフェイルオーバー、ファイルフォーマットなどにおける違いを説明する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 同じ企業内でユーザーがWindowsとUNIXの両環境を運用しているように、たとえ基本的な機能は同じであっても異なる種類の仮想環境を運用しなければならない理由もある。

 Hyper-VはWindows Server 2008とWindows Server 2008 R2に組み込まれているため、既存のWindows環境に配備するのは容易だ。同OSの価格にも含まれているので、新たなライセンス購入の承諾を得るのが難しい状況にも適しているといえる。またHyper-Vは、Windows Server 2008あるいは2008 R2に対して認定されたハードウェアをサポートする。Windows認定ドライバを組み込んだドライバ、アダプター、ネットワークアダプターも問題なく使える。このため、対応するハードウェアが限られているVMwareと比べると、既存のハードウェアを利用できる可能性が高い。

 Hyper-VとVMwareの共通点は、両ハイパーバイザーとも低いレベルでハードウェアに作用するという部分だ。「Hyper-VはWindows内で動作する仮想化ソフトウェアであるVirtual PCの最新版にすぎない」という考え方は間違いだ。Hyper-Vには、最適化されたドライバ、強力なストレージアクセス機能やセキュリティ機能など、VMwareが備えているのと同様の最適化機能が搭載されている。VMware ESX/ESXiの基本コンセプトも全てHyper-Vに当てはまる。つまり、仮想スイッチング、SANへのアクセス、iSCSIストレージ、仮想マシンをコントロールする機能なども利用できるということだ。

 だがVMwareの管理者にとっての最大の関心事は両製品の相違点だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る