特集/連載
“私物解禁”に本気なら実践すべき「BYOD成功の10カ条」:厳格さと柔軟さのバランスが大事
BYODの本格採用で直面するリスクとは何か。どういった対処方法があるのか。これらを理解しないままBYODの本格採用を進めるのは危険だ。確認すべきポイントをまとめた。
私物端末の業務利用(BYOD)は定着するだろう。だが成功までの道のりには、多くの障害がある。
関連記事
- 【事例】DeNAがBYODをやめた理由
- 【事例】コニカミノルタの私物iPhone/iPad解禁を促したセキュリティ対策
- 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」
- BYOD解禁で個人情報が丸見えに――原因と対策は?
英調査会社Ovumによると、従業員の私物端末持ち込みを認めている企業は75%強に上る。米Gartnerの予想では、雇用主の半数が2017年までにBYODを義務付ける見通しだ。
BYOD制度が試験的導入の段階から本格展開へと急速に移行する中で、リスクも高まっている。かつては取るに足りなかった問題が、重大なセキュリティ問題と化し、コストに影響を及ぼすようになるのだ。企業にとって、BYODの危険を認識して避けることが重要になる。
ポイント1:BYODを禁止しようと思わない
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.