特集/連載
Webサイトを脅かすセキュリティ攻撃、その傾向とは?:今こそ見直す「Webセキュリティ対策」【第1回】
Webサイトを狙った攻撃が相次いで明るみに出る中、ユーザー企業はどう対処すべきか? 最近のセキュリティ事故から、対処すべき攻撃の実態を探る。
Webアプリケーションやリレーショナルデータベース(RDBMS)などで構成されるWebサイトは、今や多くの人が日常的に利用する身近な存在となった。にもかかわらず、昨今膨大な量の情報漏えい事故やセキュリティインシデントが報告されており、万全の信頼に裏づけされた仕組みとは言い難い状況になっている。
本連載では、最近相次いで明るみに出ているWebサイトを標的としたセキュリティ事故を教訓としつつ、今後対策が急務だと考えられるポイントを重点的に紹介する。また、Webサイトの中心的な要素であるWebアプリケーションのセキュリティ対策を体系的に捉えるためのアプローチや個別の脅威、対策法についても説明していく。
第1回である本稿は、最近のWebサイトにまつわるセキュリティ事故を踏まえ、主要なWebアプリケーション攻撃の傾向を、リスクの種類を中心に分類する。
関連記事
- 何が起きたのか「韓国大規模サイバー攻撃」
- 米国政府も「Stuxnet」で参戦、サイバー戦争で生き残る策とは?
- 史上最悪の情報流出事件を引き起こした5人の実像
- まさかの情報流出に備えるサイバー保険はどこまで補償してくれる?
最近のセキュリティ事件・事故に関する考察
まず、ここ数カ月の間に話題になった、Webサイトに対する主なセキュリティ攻撃を見ていこう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.