特集/連載
15年で激変した金融機関のセキュリティ担当者の仕事:金融業界に学ぶ、プロアクティブなセキュリティ対策【前編】
企業におけるセキュリティ対策は、この十数年の間に、受動的な対処方法から能動的な手法へと大きく変化してきた。この傾向が特に顕著なのが金融サービス業だという。同業界から今後のセキュリティ動向を探る。
筆者が仕事で携わってきたこの15年くらいの間に、セキュリティ対策は大きく変わった。セキュリティトラブルへの対応を中心とした一連の受動的な対処方法から、リスク管理と先を読むインテリジェンスに基づくプロアクティブ(能動的な)な防御による予測型の取り組みへと進化してきた。この傾向が最も顕著な業界が金融サービスである。この業界では、セキュリティが破られると莫大な被害が発生する。情報はお金だからだ。そして、組織の構造に管理対策を組み込むことで、技術インフラを調整するという考え方が不可欠になっている。
関連記事
- 「稼げる金額は無限」――金融市場がサイバー犯罪に狙われる
- 暗号名はKVM? サイバー銀行強盗の驚くべき手口
- iPhone盗聴も可能か、セキュリティ研究者が示した危険なデモ
- 米国政府にも盗聴できないクラウドシステムを作るには
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.