特集/連載
「Microsoft Office」よりも「一太郎」が狙われる? 標的型攻撃の国内動向:Japan IT Week春 2015リポート
国内において、標的型攻撃を取り巻く現状はどうなっているのか。総合ITイベント「Japan IT Week春 2015」での標的型攻撃に関する講演を基に解説する。
特定の組織を狙った標的型攻撃では、どのようなマルウェアや攻撃手法が利用されているのか。攻撃を成功させるべく、攻撃者が狙うソフトウェアとは何か。総合ITイベント「Japan IT Week春 2015」では、トレンドマイクロの上級スレットディフェンスエキスパートである新井 悠氏が講演。国内の標的型攻撃に関する実態や技術動向について解説した。本稿ではその内容を紹介する。
関連記事
標的型攻撃の特効薬はない。ただし、対策をすべき箇所を見極めることで、効果的な対策が可能になる。では、どこに注目すべきか? ネットワークセキュリティの観点から整理する。
「標的型メール」に異変
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「標的型攻撃対策は不可能」と思考停止していないか?
標的型攻撃の特効薬はない。ただし、対策をすべき箇所を見極めることで、効果的な対策が可能になる。では、どこに注目すべきか? ネットワークセキュリティの観点から整理する。 - 標的型攻撃で情報セキュリティ部門の役割はどう変わる?
- 現実の手法で自社を標的型攻撃する「レッドチーム演習」とは?
- 標的型攻撃にも悪用、ボットネットによるサイバー攻撃の手口と対策