検索
特集/連載

統合ストレージ製品ベンダー比較 Dell EMC、Hitachi、HPE、IBM、NetAppの特徴はブロック、ファイル、オブジェクトの機能を併せ持つ(3/3 ページ)

ブロック、ファイル、オブジェクトの各インタフェースを統合するストレージ製品を幾つか取り上げ、その機能、長所、短所を見ていく。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

HPE

 同社には、3PARとNimble Storageという2つのブランドがある。同社のクラウドストレージソフトウェア「HPE Cloud Volumes」は、Nimble Storageシステムをはじめとする、複数のHPEストレージシステムで利用可能だ。サポートするクラウドサービスは、Amazon S3やMicrosoft Azureなど多数に及ぶ。接続はHPEのサービスを利用して行われるため、クラウドベンダーの利用料に加えて、HPEの月額利用料が発生する。

 この製品を導入するメリットは、ストレージに直接接続するよりも接続がシンプルになることだ。ローカルデータセンターにあるブロック、ファイルストレージをクラウド上のオブジェクトストレージに簡単に接続できるようになる。HPE Cloud Volumesが媒介としての役割を果たし、設定の難しいブロックストレージボリューム、NFS、CIFSファイルストレージとクラウド上のオブジェクトストレージのマッピングを実現する。

IBM

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る