iPhoneやAndroidを「Windows PC」として使える方法とは?:スマホをPC式に使う【後編】
スマートフォンなどのモバイル端末を、「Windows」搭載のPCとして使えるようにする方法がある。「iOS」や「Android」を搭載するモバイル端末を使った方法を紹介する。
OSやアプリケーションを操作するためのコンピュータの画面「デスクトップ」を使う選択肢といえば、ノートPCやデスクトップPCが従来の常識だった。昨今は、スマートフォンなどのモバイル端末でも、PCと同じ操作性でデスクトップを使うことが可能になっている。
モバイルOSである「iOS」や「Android」を搭載するスマートフォンで、クライアントOS「Windows」やそのアプリケーションを手軽に利用できる方法を紹介しよう。
iPhone、Androidを「Windows PC」として使える方法
併せて読みたいお薦め記事
連載:スマホをPCとして使う
Microsoftのサービスをより広く
- 「Office 365」「Microsoft 365」「Windows 365」の混同しがちな違いとは?
- 「Microsoft 365」と「Office 365」は同じじゃない? 実はこんな違いがあった
Microsoftの仮想デスクトップサービス「Windows 365」(Windows 365 Cloud PC)は、モバイル端末でも「仮想デスクトップ」(またはクラウドPC)を使える方法を提供している。
モバイル端末でWindows 365を利用するには、OSやデバイスによって応じてさまざまなアプローチがある。
Android端末でWindows 365を利用
ほとんどのエンドユーザーは、Android端末を外部モニターに接続しながら、Windowsの仮想デスクトップを利用したいと考えるだろう。
MicrosoftがWindows 365の機能として提供する「Enhanced Windows 365 App Experience」を使うことでそれが可能になる。この仕組みにより、エンドユーザーはキーボードやマウス、さらにはスマートフォンのタッチスクリーンを使って仮想デスクトップを操作し、Windowsのファイルや設定、アプリケーションにアクセスできる。モバイル端末を使いつつも、操作性はノートPCやデスクトップPCと同様になる。
Android端末をPCのように操作する他の方法としては、Samsung Electronicsのソフトウェア「Samsung DeX」でMicrosoftのリモートデスクトップ機能「Microsoft Remote Desktop」を利用したり、WebブラウザでWindows 365に接続したりする方法があった。本稿で紹介したのは、それよりもシンプルにPCの操作性を実現できる方法だ。
iOSでもWindows 365を利用
Windows 365に接続する方法にはさまざまなものがあるが、その一つとして加わったのがMicrosoftが2023年にプレビュー版を発表した「Windows App」(Windowsアプリ)だ。このツールは、以下のサービスや機能へのゲートウェイとなる。ホーム画面は、独自のニーズに応じてカスタマイズすることができる。
- Windows 365
- Azure Virtual Desktop
- 仮想デスクトップのクラウドサービスDaaS(Desktop as a Service)
- Microsoft Dev Box
- 開発用の仮想デスクトップサービス
Windows AppはWindows、macOS、iOS、iPadOSを搭載する端末や、Webブラウザで利用できる。複数のモニターやカスタムのディスプレイ解像度が使える他、Webカメラやオーディオ、ストレージ、プリンタといった周辺機器に接続することが可能だ。
TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.