PR
100以上のサービスに影響するインフラ刷新 NTTデータグループはどう実現した?:可用性と運用効率を両立させるには
ITインフラの可用性と信頼性の確保は頭の痛い課題だ。特にインフラサービスのように「年中無休」を求められる場合、サービス停止にも気を使う。世界に事業展開するNTTデータグループはこうした悩みをどのように解決したのか。
利用者から見れば、インフラサービスは24時間365日稼働しているのが当たり前だ。一方、運営側からすれば、メンテナンスのための数秒のダウンタイムですら決断しにくい状況だ。そうした中でも、企業はITインフラの信頼性や可用性を高い水準で維持する必要がある。
しかし、ITインフラの信頼性や可用性は、単に製品やサービスを利用すれば確保できるものでもない。一部の機能を停止しても他の部分で代替してサービスを継続させる「フォールトトレランス」を基にしたインフラ構成や、障害などのトラブルに早期で対応できる運用体制などとセットで実現するものだ。
グローバルに事業展開するNTTデータグループにおいても、ITインフラの信頼性と可用性の維持は課題となっていた。特に、社内外に提供するサービスに大きく影響するインフラサービスを支えるシステムのバックエンド更改は喫緊の課題だった。彼らはどのようにしてITインフラの信頼性と可用性を確保したのか。
提供:エンタープライズDB株式会社
アイティメディア営業企画/制作:アイティメディア編集局
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.