運用管理コストをもっと削減できる、Windows/モバイル徹底活用術「ひとり情シス」課題別解決マニュアル【第3回】

業務部門から何かを相談された際、本来いらないツールまで購入してはいないだろうか? WindowsのOS機能をはじめ、今あるツール類を見直すと、運用負担/コスト削減に役立つさまざまな機能を発見できるはずだ。

2013年08月01日 08時00分 公開
[岩上由高,ノークリサーチ]

 本連載ではシステム運用管理の業務に日々1人で奮闘されている「ひとり情シス」の方々に役立つと思われるポイントを、実際の調査データを踏まえて紹介している。連載の第1回は全体状況を俯瞰し、ひとり情シスが直面しやすい3つの課題を挙げた。

  • 課題1:販社/SIerとうまくコミュニケーションが取ることができず、自社が必要としているソリューションを提案してもらえない
  • 課題2:スマートデバイスの効果的な活用法が分からないことに加え、拠点に散在しているクライアントPCのトラブル対応で手いっぱいである
  • 課題3:クラウドコンピューティングを導入する価値が本当にあるかどうかの判断ができず、一方で個人向け無償クラウドの勝手な利用も不安である

 今回は第1回で挙げた2つ目の課題、「課題2:スマートデバイスの効果的な活用法が分からないことに加え、拠点に散在しているクライアントPCのトラブル対応で手いっぱいである」について考えてみよう。PCやスマートデバイスは個々の社員が利用する「端末」という観点でまとめることができる。こうした「端末」はサーバと違って管理すべき台数が多くなる。そのため、ひとり情シスにとっては「端末の管理負担をいかにして軽減するか?」が重要となる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。