クラウド活用では「得られるメリット」を正しく理解しよう「ひとり情シス」課題別解決マニュアル【第4回】

クラウドはIT資産を自社で所有しないため、自社内での管理/運用の負担が軽減されると一般的にはいわれている。しかし、本当に導入価値があるか判断できず、個人向けサービスの勝手な利用も不安であるはずだ。

2013年10月21日 08時00分 公開
[岩上由高,ノークリサーチ]

 本連載ではIT管理/運用の業務に日々一人で奮闘する「ひとり情シス」の方々に向けて、IT活用のポイントを実際の調査データを踏まえて紹介している。

 連載の第1回「誰も当てにできない「ひとり情シス」の本当の苦悩とは?」は全体状況を俯瞰した上で、ひとり情シスが直面しやすい3つの課題を挙げた。第2回「ひとり情シスに贈る、頼れる販社/SIerの見分け方」は最初の課題である「課題1:販社/SIerとうまくコミュニケーションが取ることができず、自社が必要としているソリューションを提案してもらえない」について、第3回「運用管理コストをもっと削減できる、Windows/モバイル徹底活用術」では2番目の課題である「課題2:スマートデバイスの効果的な活用法が分からないことに加え、拠点に散在しているPCのトラブル対応で手いっぱいである」について取り上げてきた。

 最終回となる今回は、3番目の課題である「課題3:クラウドコンピューティングを導入する価値が本当にあるかどうかの判断ができず、一方で個人向け無償クラウドの勝手な利用も不安である」について考えてみよう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...