クラウド活用が広がる今「オンプレミス環境もクラウドと同じ感覚で活用したい」「マルチクラウド環境を、なるべく複雑化させずに活用したい」というニーズが生まれている。柔軟なインフラを、コスト効率の良い形で実現する方法とは。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴う働き方の変化に伴い、これまでに増してクラウドサービスの活用が進んでいる。
しかし、この変化の中でも「どうしてもパブリッククラウドに移行できない」システムやデータは存在する。クラウドに移行すると遅延が大きくなってアプリケーションの動作に支障を来してしまうシステムや、コンプライアンスやセキュリティの観点からクラウド移行ができないデータなどだ。そのような場合、一般的な落とし所はオンプレミスとパブリッククラウドの併用となる。
では、パブリッククラウドと連携するオンプレミス側は従来通りで良いのか。従来のオンプレミスには「将来を見越して大きく投資したリソースが使われず、無駄になっている」や「リソースの調達に時間と手間がかかって新規サービスの開始が遅れる」といった問題が起きやすい。この課題を抱えたままでは、迅速なビジネス展開は難しくなるだろう。また、クラウド移行によってITインフラが社外にあるのが当たり前になる中で、設置場所やパブリッククラウドとの連携方法にも検討が必要だ。クラウドとオンプレミスのメリットを両取りし、しかも相互を低遅延で接続する際の“最適解”とは。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
提供:日本ヒューレット・パッカード合同会社、エクイニクス・ジャパン株式会社
アイティメディア営業企画/制作:アイティメディア編集局
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.