組織全体でデータ主導の意思決定を実践する、データドリブンマネジメントの威力時代が求めるデータ活用の在り方

「データドリブンマネジメント」は、データを徹底的に活用することで企業価値を最大化する概念である。これを全社で実践して効果を上げる方法を、事例を交えて語る。

2021年09月28日 10時00分 公開
[ITmedia]

 社内外のデータを活用して意思決定につなげる「データドリブン経営」に注目が集まって久しいが、実現できている組織はそう多くないだろう。

 経営ダッシュボードの構築や、セルフサービスBI向けのデータ分析基盤の整備といった施策が注目を集めたこともある。しかし、これらの施策は企業のバックオフィス系情報システムに記録されたデータに関する、専門的なノウハウを持つ技術者のリソースが十分にあることが前提となっているケースが多く、ビジネスのあらゆる局面でビジネスの視点でデータを活用して意思決定を進めるデータドリブン経営の希求には十分に応じられていない。

 この問題に対する一つの答えが「データドリブンマネジメント」という考え方だ。単なる言葉遊びではなく、従来の「データ活用」の概念を超えた挑戦を可能にする全く新しい技術がそのコンセプトの基礎となっている。組織そのものの在り方や文化を変えるポテンシャルを持つとされるデータドリブンマネジメントと、それを実現する技術やノウハウについて、多くの組織のデータ活用をけん引してきた企業に取材した。


提供:富士通株式会社
アイティメディア営業企画/制作:アイティメディア編集局

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.