テレワークはSaaSだけでは実現できない? 従業員と情シスが直面する落とし穴真の効率化とコスト最適化をかなえるには

クラウド型メールや経費申請アプリのようなSaaSはテレワークを助ける便利なツールだが、利用に際しては結局従業員が出社しなければならなかったり、情報システム部門の手間がかかったりするケースもある。その落とし穴と回避策を解説する。

2021年09月27日 10時00分 公開
[ITmedia]

 コロナ禍が長引く中、企業は制度や業務環境を含む包括的なテレワーク対応が求められる。だが人手の足りない中堅・中小企業にとって、就業規則や社内ツールといった日々の業務の仕組みをテレワークに対応させるのは非常に骨の折れる作業だ。既存システムに引きずられてオフィス内でしか処理できないワークフローが残る組織もあるだろう。

 こうした企業にとって、クラウド型のメールや経費申請アプリのような単独で利用できるSaaS(Software as a Service)はテレワークを助ける便利ツールかもしれない。だが、結局はそれらを基幹系の経理システムに登録し、決済承認を下す従業員は出社が必要になることもある。情報システム担当者からしても複数のSaaS契約のアカウント管理業務が増えてしまう。これでは人手が少ない情報システム担当者の仕事が増える一方だ。場合によってはやむを得ず複数のSaaSで類似の機能を契約している場合もあり、コスト効率の課題も生じ得る。

 この問題を2つに分解して再整理し、効率化とコスト最適化を図る提案がある。40年来の中堅・中小企業向けのシステム提案が結実したシンプルだが強力な仕組みだ。


提供:株式会社大塚商会、株式会社 日本HP
アイティメディア営業企画/制作:アイティメディア編集局

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.