ビジネスの成長によって、MySQLの性能に課題を抱えることになったU-NEXT。データベースの性能を改善し、より良いユーザー体験を提供するために同社が採用したデータベースとは。採用のポイントはどこにあったのか。
「ひとりひとりに、最高の時間を配信する」というミッションを掲げて、2007年にサービスを開始し、日本における定額制動画配信(SVOD)サービスのパイオニアとして市場をリードしてきたU-NEXT(ユーネクスト)。2021年1月時点で、映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、音楽/ライブなど、見放題動画21万本を含む23万本を配信する。
また、読み放題のオリジナル書籍の提供や、Warner Mediaとのパートナーシップ契約におけるHBO(Home Box Office)、HBO Maxオリジナルといった新作の見放題など、独占かつ上質な作品を厳選した「ONLY ON戦略」にも力を入れている。
近年のコロナ禍での「巣ごもり需要」や動画配信サービスへの関心の高まりなどを受け、U-NEXTの有料会員数は3年間で約2.5倍に伸長し、2020年8月時点で200万人を突破した。
サービス開始から10年を経て事業が大きく成長するフェーズに入る中、課題となったのがシステム負荷の増大だ。特にデータベースとして使用していたMySQLの性能が追い付かなくなるケースが増え、会員のサービス閲覧にも支障が出始めていた。
そのような状況下でU-NEXTが採用したのが、とあるNewSQLデータベースだった。同社が抱えていた課題を解決に導いたNewSQLデータベースとは、どのようなものか。採用のポイントを明かしてくれた。
提供:PingCAP株式会社
アイティメディア営業企画/制作:アイティメディア編集局
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.