クラウドサービスの普及とともにオンプレミスのインフラの良さが再認識され、システムによって両方をうまく使い分ける動きがある。特に注目されているのは「ハイパーコンバージドインフラ」(HCI)だ。HCIの利点は何か。
長引く新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)によって、IT投資を抑制している企業がある。その一方でパンデミックをデジタルトランスフォーメーション(DX)推進のチャンスと捉え、積極的なIT活用にかじを切っている企業も存在する。
大きなITトレンドの一つといえば、オンプレミスのインフラからクラウドサービスへの移行だ。そうした中、企業はオンプレミスのインフラへの投資を削減している――と想像しがちだが、実はそうではない。クラウドサービスの普及とともにオンプレミスのインフラの良さが再認識され、成長を続けているオンプレミスのインフラ向け製品分野もある。その一つが、サーバやストレージの機能を統合してシステム構成のシンプル化を図る「ハイパーコンバージドインフラ」(HCI)だ。
調査会社IDC Japanによると、国内HCI市場(売り上げ規模)は2020年〜2025年に8.7%の年間平均成長率(CAGR)で拡大し、2025年には783億3000万円になる。HCI技術も進化し、ユーザー企業が「使いにくい」と感じていた点が解消されつつある。注目のHCIはどのような技術で、企業はその採用によって何ができるのか。オンプレミスのインフラの“主役”になろうとしているHCIの可能性を探る。
提供:エス・アンド・アイ株式会社 ヴイエムウェア株式会社
アイティメディア営業企画/制作:アイティメディア編集局
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.