今までの脆弱性管理だけでは通用しない? 知らない間に広がる脅威の実態と対策まさか攻撃者だけが知っている侵入経路が?

脆弱性管理はできている、という企業の認識は本当だろうか。サイバー攻撃の凶悪化が加速する中、情報システム部門の目が届かない部分にセキュリティの抜け穴を作らないためには、どのような対策が必要なのか。

2022年09月05日 10時00分 公開
[ITmedia]

 激化するサイバー攻撃に備え、さまざまなセキュリティ対策の必要性が呼び掛けられている。パッチ(修正プログラム)を適用し、OSやアプリケーションを最新の状態に保つことは、あらかじめ脆弱(ぜいじゃく)性を修正して攻撃を防ぐ基本的な対策だ。

 しかし状況は変わりつつある。企業が従来実施してきた、資産管理と組み合わせてPCの脆弱性を管理する取り組みだけでは、企業を十分に守れない時代が到来しているのだ。DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進やグローバル化などによって企業のシステムやデジタルアセットが複雑化する中、最新の脅威に対抗するには、何をすればよいのか。今なぜ見直しが急務となっているのか。実際の攻撃の実態をつまびらかにしながら考察する。


提供:マンディアント株式会社
アイティメディア営業企画/制作:アイティメディア編集局

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.