DXは進めたいが「人材やスキル不足で何も手がつけられない」企業はどうする?高速開発と運用効率化を両立させるには

人材やスキル不足で身動きが取れない情報システム部門を支援するツールとしてローコード/ノーコード開発ツールが注目されている。さまざまな製品やサービスがある中で自社に適したものを見つけるにはどういった点に注意すればいいのか。

2022年10月03日 10時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 経済産業省の「DXレポート」で指摘された「2025年の崖」まで残り少なくなった。ほとんどの企業で「レガシーシステムを刷新する」「クラウドの利用を拡大する」などのデジタル化に向けた取り組みが進められている。

 だが、その道のりは平たんとはいかないようだ。DX(デジタルトランスフォーメーション)を進める気持ちがどんなに強くても「そもそも人材やスキル不足で何も手がつけられない」という企業は多い。頼みの綱は情報システム部門だが、「既存システムの保守や事業部門からの要望対応で精いっぱい。改修や開発などとても手が回らない」というのが実情だ。

 こうした状況で注目を集めているのがローコード/ノーコード開発ツールだ。専門的なスキルがなくても開発ができ、コーディングミスによるバグが混入する可能性も低いため、限られたリソースの中でシステムの改修や開発を進める上で大きな手助けになる。

 ただ、注意点もある。市場にはローコード/ノーコード開発に関連する製品やサービスが溢(あふ)れており、知見がない企業はどういった基準で選べばいいか分からない。導入した後で不明点があったときに助けてくれるサポートも必要だ。こうした注意点に気をつけつつ、ローコード/ノーコード開発ツールを導入するにはどうすればいいのか。有識者に話を聞いた。


提供:日本情報通信株式会社
アイティメディア営業企画/制作:アイティメディア編集局

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.