ハイブリッドワークが続くことを見越して、ノートPCの選定基準を再考する必要がある。ユーザーの生産性を引き上げるだけではなく、システム管理者が納得できるセキュリティや管理性も備えたノートPCとは。製品選びのポイントを探る。
オフィスワークとテレワークを組み合わせた働き方「ハイブリッドワーク」が当たり前になった今、業務用PCを選ぶ基準は変わりつつある。業務用PCを使う場所は、オフィスよりも、従業員の自宅やコワーキングスペースなどの方が主流になりつつあるためだ。その結果、使い方から管理方法まで、従来とは異なるところに気を配らなければならなくなった。
今やノートPCは外勤の従業員だけではなく、内勤の従業員にも支給されている。感染症や自然災害の影響で通勤が困難になったとしても、全従業員がノートPCを持っていれば、どこでも業務を続けられる。ただしノートPCなら何でもよいわけではない。従業員の用途を踏まえて、業務効率や生産性が低下しないノートPCをきちんと選ぶべきだ。社外で使われることを想定したセキュリティ対策も必要になる。PCの調達やサポートを担当しているIT部門の業務負荷を下げる方法についても考慮するのが望ましい。
このような幅広いニーズを踏まえ、どのような点に着目してノートPCを選べばよいのか。エキスパートの見解を基に、ポイントを探る。
提供:株式会社 日本HP
アイティメディア営業企画/制作:アイティメディア編集局
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.