クラウドガバナンス現在進行形 第2章
第2章ではIaaS、PaaS、SaaS間の連携(ハイブリッドクラウド)をテーマに、第三者認証、共同規制の動向を解説する。信頼できるクラウド事業者選び、安全なクラウド利用のためのガイドラインになれば幸いだ。
記事一覧
クラウドガバナンス現在進行形 第2章【第1回】
クラウドの資源量で考える、単一IaaS事業者への依存リスク
クラウドであれば無制限に計算資源が使えるかのような誤解はいまだ存在する。単一IaaS事業者に依存する限り、資源量に基づく制約も課せられる。クラウドが現時点で保有している資源量を簡単に試算した。
クラウドガバナンス現在進行形 第2章【第2回】
ビッグデータは世の中を変えるか?
ビッグデータとはインフラストラクチャ、つまり公共財として整備されるべきオープンなものであるべきだ。ビッグデータ活用を推し進める上で乗り越えるべき課題とは何か。ビッグデータの定義と事例、今後の課題を解説する。
クラウドガバナンス現在進行形 第2章【第3回】
利用者がIaaSの信頼度を計算するには?
IaaSは今、高可用性を実現する途上にあり、PaaSの時代はその実現を待って幕開けとなる。IaaSの成熟なくしてPaaSの時代は到来しない。本稿ではNIST定義を基にIaaSの現状を確認し、利用者がIaaSの信頼度を計算する方法を解説する。
クラウドガバナンス現在進行形 第2章【第4回】
【技術解説】オバマ再選に学ぶ、巨大なシステムをクラウドで運用するには?
クラウドというスケールするインフラでビッグデータを運用すると、把握すべきオブジェクト(=ノードの数)とその関係(=リンク)が爆発的に増える。人間に管理可能な粒度に情報量を減らし、迅速に運用するには?
第1章
連載インデックス
クラウドガバナンス現在進行形 第1章
利用者が預けたデータは利用者のものといえるのか? クラウドを利用する企業が気を付けるべきデータアウトソースの問題とは。セキュリティやSLA、コスト、データ連携、各国の法律事情など、クラウド導入の要となるクラウド利用阻害要因を考える。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.