特集/連載
前のめりに取り組みたい「モノのインターネット(Internet of Things)」:広がるIoTの可能性
航空機エンジンは1回のフライトで1Tバイトのデータを出力する――このような機械データのソースとインターネットとを接続する「モノのインターネット」。実現するには幾つかの課題がある。
ビッグデータが大きな話題になっているが、その陰に隠れて重要な事実が見過ごされている――「機械やセンサーから生成されたデータは何十年も前から存在する」という事実だ。電子商取引やERPといった比較的新しい世界の外側には、膨大な量の機械技術が存在する。製造現場で活躍するロボットやマシンビジョンシステムから、ガスタービン、風車、ジェットエンジンに至るまで、機械は基本的なビジネスプロセスの原動力として、複雑なリアルタイムデータを大量に生成しているのだ。
こうしたデータソースが突然、いわゆる「モノのインターネット」(Internet of Things、以下“IoT”)をスポットライトの中心に押しやろうとしている。IoTはあらゆるデバイスをインターネットに接続することを意味する。「Cレベル」のエグゼクティブたち(訳注:CEOやCTOなど肩書に「C」が付く企業幹部)は長い間、機械データの価値に目を向けることなく、機械データを生み出す工場や現場資産(パイプライン、大型車両など)でこれらのデータを利用するにとどまっていた。しかし企業幹部はここにきてようやく、機械データの奥深くに金鉱が存在し、それを掘り出すには従来の電子商取引とERPをベースとするビッグデータソースと組み合わせる必要があることに気付いた。
関連記事
- もはやバズワードではない、「モノのインターネット(Internet of Things)」とは?
- 今から注目したい「モノのインターネット(Internet of Things)」のリアル事例
- 火災報知器とパジャマが連係――「モノのインターネット」進化の条件
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.