検索
特集/連載

介護・福祉の現場を支えるWindows 8/RTデバイスの強みとは?「国際福祉機器展」イベントリポート【前編】

介護・福祉の現場でスマートデバイスを利用する動きが進んでいる。iPhone/iPadなどiOS端末が先行している印象もあるが、Windows 8/RTデバイスも充実してきた。その理由とは?

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 高齢者や障害のある人を支える介護・福祉の現場では、よりよいサービスの提供を支援するIT化が進められている。特に、スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスを導入する動きが目立つ。

 これまで訪問看護師や居宅介護スタッフなどに負担を掛けていたのは「看護やケアサービスの記録入力作業」だった。看護/ケアサービスの利用者宅ではバイタルサインや看護ケア、介護サービスの実施状況などを記録し、事業所に戻ってからはカルテや報告書、請求書などに重複する内容を転記する必要があった。また、利用者の状態や申し送り事項などの情報共有については、利用者宅に置いた連絡ノートに記入し、それをスタッフ間の情報伝達に利用。しかし、利用者の状況によって訪問予定が変更することが多く、外出中のスタッフへのタイムリーな連絡が難しいという課題もあった。

 その解決方法として、現場スタッフがスマートデバイスを携帯し、事業所にある介護/福祉業務支援システムとリアルタイムに連携するシステムの採用が広がっている。多くの機器を持ちながら利用者宅に赴き、限られた時間内で処置を行う現場スタッフにとっては、携帯性に優れたスマートデバイスが適しているのだ。

 2013年9月18日から20日まで東京ビッグサイトで開催された「第40回国際福祉機器展2013」では、そうしたスマートデバイス対応のIT製品/サービスが多く出展されていた。

 医療分野では根強いファンが多いiPhone/iPadなどiOS端末の導入が先行している。今回のイベントでもiOS関連の製品/サービスも展示されていたが、Windows 8/RT関連の展示も目立っていた。本稿ではその一部を紹介する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る