特集/連載
「Baidu IME」「Simeji」の勝手利用と情報流出を防ぐには?:“Baiduショック”で見直す「アプリ管理」【第2回】
中国Baidu製の「Baidu IME」経由の情報漏えいを懸念し、Baidu IMEのインストールを禁止したり、Baiduへの情報送信を制限したいと考える企業は少なくない。セキュリティ製品でどこまで制御できるのか?
前回「“正規アプリ”が情報漏えいの根源に? 『Baidu IME/GOM Player事件』の衝撃」では、無料の日本語入力ソフト(IME)である「Baidu IME」や無料動画再生ソフト「GOM Player」などの“正規”のアプリケーションを舞台に発生した事件の概要を説明しました。今回は、パロアルトネットワークスでも数百件の問い合わせを受けたBaidu IMEを中心に、セキュリティ製品によるインストールや情報送信の制限方法を詳しく見ていきます。
関連記事
- Mac安全神話を崩した「クロスプラットフォーム型マルウェア」
- Androidアプリの40%が欠陥品!? 原因は安易な開発姿勢
- 「危険なAndroid」の原因はメーカーの独自アプリ? 調査で明らかに
- iOSでも過信は禁物、モバイルアプリを脅かす5つの脆弱性
- “危ないWebアプリ”を生む「既存コードの脆弱性」の怖さ
対策は大きく3種類
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.