特集/連載
人に勝る人工知能「Watson」が次のステップに頭をひねっている:医療、金融などにサービスを提供へ
2014年1月に専門部署が新設された、IBMの人工知能コンピュータ「Watson」事業。同社は医療や金融サービス、通信など特定業界への利用促進を進めているが、課題も明らかになってきた。
2011年に米IBMの人工知能スーパーコンピュータ「Watson」は、米国のテレビのクイズ番組「Jeopardy!」(ジョパディ!)で勝利を収め、コグニティブコンピューティング(※)によって膨大な非構造化情報を理解、分析して明快な答えを導き出せることを証明した。
※:「コグニティブ」(cognitive)は、「認識の」「認識による」「経験的知識に基づく」などの意。
IBMは現在、この技術を開発者に提供することで、インターネットアプリケーション全般へのコグニティブコンピューティングの利用を促進しようとしている。この技術を使った最初のアプリケーションは医療向けだが、IBMなどの企業は、情報の洪水にさらされる金融、サービス、通信といった業界にも利用の機会を見いだしている。
関連記事
- スパコン「Watson」が教える医療ITの成功法則
- 科学オタク納得の“未来を変える12の技術”
- 現場で役に立たない? 医療データ予測分析の「理想と現実」
- 医療の質を底上げするデータ活用を支援 日本IBM
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.