特集/連載
医療情報学のスペシャリストが語る、医療ITの将来像:ガートナーイベントリポート(前編)
ガートナージャパンが2014年4月に開催したイベントで、医療ITを推進するキーパーソンである宮本正喜氏が医療情報システムの変遷や将来像を語った。
ガートナージャパンが2014年4月23〜25日に開催した「ITインフラストラクチャ&データセンター サミット 2014」。4月24日のゲスト基調講演には、医療情報学に詳しい兵庫医科大学の宮本正喜 主任教授が登壇した。「医療における過去、現在、未来の夢」と題したこの講演では、これまで取り組んできた医療情報システムの開発や医療ITの将来像などを語った。今回から2回にわたり、講演の内容を紹介する。
宮本氏は大学の工学部出身でロボット工学などに携わり、そうした技術を医療分野でも活用できればと医学部に進学した経歴を持つ。また、医療とITの両分野に詳しい人材として、研修医時代の1980年代から医療情報システムの開発にも長年取り組んできた。同氏は、2013年11月に開催された「第33回医療情報学連合大会」(第14回日本医療情報学会学術大会)の大会委員長を務めている。
関連記事
- スパコン「Watson」が教える医療ITの成功法則
- 医療情報学連合大会に見る、医療のIT化最前線
- iPod touch 600台を看護師に配布した高知大学医学部附属病院
- 未来を変える医療ITは“患者共感”型が主流に
- 日本の医療IT開発が向かうべきは“タブレットネイティブ”
医療情報システムの変遷を解説
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.