特集/連載
この10年で分かったセキュリティソフトの限界、ブラックリスト頼みはもうダメ?:妥当性確認技術による脅威検出
多くのセキュリティツールで使用されているブラックリスト方式には重大な弱点があることがこの10年間で明らかになっている。企業環境全体のセキュリティを強化する方法を紹介する。
企業における脅威の防止と検出では「妥当性確認」テクノロジーが重要な役割を担う。だが、このテクノロジーは複雑でもある。本稿では、妥当性確認テクノロジーによって企業のセキュリティ計画を強化できるかどうかを検証する。
企業環境への適切なトラフィックは通過させ、有害なトラフィックはブロックする。それが企業のセキュリティを確保する基本だ。だが、「妥当性確認済み」のドキュメント、ファイル、リンクなどについて、「妥当性確認済み」のものだけを許可するのは、口で言うほど容易ではない。
関連記事
- 会社で見つかるマルウェアは年間2000種以上――実トラフィックで明らかに
- IPv6への移行でスパムボット活発化の恐れ――専門家が警告
- 会社を今まさに襲う「3つのセキュリティ脅威」、その有効な対策とは?
- 次世代ファイアウォールやWAFが“期待外れ”な6つの理由
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.